季節のおすすめメニューSeasonal menu

春のおすすめメニュー

春ならではの期間限定「旬のソフトクリーム さくら」や
華やかさ際立つ「JAPAN PREMIUM福岡あまおう®苺」、 ほろ苦さのある濃厚なキャラメルの味わいを表現した「CREMIA the Caramel」を使った6品のメニューをご紹介!
桜、はちみつ、苺、グリンピースなど、春を感じる食材で彩ったソフトクリームスイーツをぜひお試しください。

  • 桜ソイシェークコーヒーゼリーとエスプレッソ

    桜ソイシェイクコーヒーゼリーとエスプレッソ

    【材料】 コー匕ーゼリー、エスプレッソ、氷、生乳エクセレント5旬のソフトクリームさくら、無調整豆乳、ダークチェリー(缶詰)、上記缶詰のシロップ、カカオニブ 【作り方】 よく冷やしたグラスにコーヒーゼリー、エスプレッソ、氷、無調整豆乳と生乳エクセレント5を混ぜ合わせたシェークを順に入れ、軽くステアします。無調整豆乳と旬のソフトクリームさくらとダークチェリー缶のシロップを混ぜ合わせたシェークを盛り付け、ダークチェリー、カカオニブで仕上げします。
    【ポイント】 1.コーヒーゼリーの大きさは均一にならないようにします。
    2.固めのシェークに仕上げます。

  • 桜薫る大人の甘辛春パルフェ

    桜薫る大人の甘辛春パルフェ

    【材料】 みたらし団子、スモークチーズ、大麦のグラノーラ、生乳エクセレント5旬のソフトクリームさくらのミックス、黒蜜、桜葉の塩漬、金箔 【作り方】 よく冷やしたグラスにみたらし団子、1cm角にカットしたスモークチーズ、大麦のグラノーラを入れ、生乳エクセレント5旬のソフトクリームさくらのミックスを巻き取ります。黒蜜、軽く洗い電子レンジ(500W 30秒)で乾燥させた桜葉の塩漬、金箔で仕上げます。
    【ポイント】 1.みたらし団子、スモークチーズ、グラノーラがそれぞれ見えるようにグラスに盛り付けると映えます。
    2.桜葉の塩漬の乾燥条件は目安です。

  • あまおう®苺とラズベリーのパルフェ
    マスカルポーネショートケーキ仕立て

    あまおう苺とラズベリーのパルフェマスカルポーネショートケーキ仕立て

    ※「あまおう」は全農の商標登録です。 【仕込み材料】 トッピングソースラズベリーフローズンホイップEX、マスカルポーネチーズ、スポンジケーキ(型抜きしたもの)、きび砂糖、フランボワーズリキュール、お湯、コーティングソースチョコレート 【その他材料】 苺、ココアワッフルコーンJAPAN PREMIUM福岡あまおう®苺、フリーズドライパウダーラズベリー、フリーズドライフレークフランボワーズ 【仕込み】 トッピングソースラズベリーのソルベ…製氷皿にトッピングソースラズベリーを入れ、冷凍庫で冷やし固めます(3時間以上)。
    マスカルポーネクリーム…マスカルポーネチーズとフローズンホイップEXを混ぜ合わせ、絞り袋に入れておきます。
    スポンジケーキ…厚さ1cm程度にスライスしたスポンジケーキ(1ホールを4枚スライスした厚さ)をグラスの縁で2枚型抜きします。ケーキシロップ(きび砂糖とお湯を混ぜ合わせ(2:5)、少量のフランボワーズリキュールを合わせたもの)をスポンジの両面に刷毛で薄く塗ります。
    飾りチョコレートコーティングソースチョコレートをクッキングシート上に載せ、スプーン裏で形を整え、冷蔵庫で冷やし固めます。
    【作り方】 よく冷やしたグラスに縦割りにカットした苺とトッピングソースラズベリーのソルベ、一口大に割ったココアワッフルコーンを入れます。スポンジケーキを一枚入れマスカルポーネクリームを絞り、横割りスライスした苺の断面を外側にしてグラスに貼り並べ、中央にも苺を入れます。さらにその上にマスカルポーネクリームを絞り、残りのスポンジケーキをのせます。JAPAN PREMIUM福岡あまおう®苺を巻き取り、フリーズドライパウダーラズベリー、フリーズドライフレークフランボワーズ、飾りチョコレートで仕上げます。
    【ポイント】 1.ソルベとカットした苺、割ったココアワッフルコーンをランダムに盛り付けると映えます。
    2.コーティングソースチョコレートは冷蔵庫で冷やし固めます。(盛り付け時との温度差を少なくします。)

  • はちみつナッツとクリームチーズ
    CREMIA the Caramelのトースト

    はちみつナッツとクリームチーズCREMIA the Caramelのトースト

    【材料】 ミニ食パン、トッピングソースキャラメル、クリームチーズ、チョコラングドシャコーンCREMIA the Caramel、ナッツの蜂蜜漬け、上記の蜂蜜、粉糖 【作り方】 ミニ食パンをトーストし(焦げ目がつくくらいしっかりトーストします)、トッピングソースキャラメルを薄く塗ります。砕いたチョコラングドシャコーンとクリームチーズを混ぜ合わせたものをトーストの上にのせ、CREMIA the Caramelを盛り付けます。ナッツの蜂蜜漬け、蜂蜜、粉糖で仕上げます。
    【ポイント】 1.チョコラングドシャコーンは大きさが均一にならないように砕きます(クリームチーズと合わせるときに多少砕けることを考慮しておきます)。
    2.CREMIA the Caramelを盛り付ける部分は平らにしておきます。
    3.CREMIA the Caramelのトップから蜂蜜をかけてしまうと形が崩れるので、トップよりやや下部にかけます。

  • 春の豆花

    春の豆花

    【仕込み材料】 豆花の素、調整豆乳、紫芋パウダー、白玉粉、グリーンピース(缶詰)、クコの実、ローストカシューナッツ、きび砂糖 【その他材料】 バナナ、苺、生乳エクセレント5、黒豆煮 【仕込み】 豆花…豆花の素と調整豆乳を火にかけ、混ぜ合わせ沸騰直前で漉して、冷蔵庫で冷やし固めます。
    紫芋団子…紫芋パウダー、白玉粉、水を混ぜこね、耳たぶくらいの固さで形成し、沸かした湯に入れ火が通ったら(浮いてきたらOK)冷水にすくいあげます。
    シロップ…グリンピースの缶詰の汁、きび砂糖と湯(3:1)を合わせ、シロップを作り、カシューナッツ、水で戻し煮沸したクコの実をつけておきます。 【作り方】 よく冷やした器に豆花、カットしたバナナ、紫芋団子、グリンピース、スライスした苺、カシューナッツを入れ、生乳エクセレント5を巻き取ります。黒豆煮、クコの実を盛り付け、シロップを注ぎます。
    【ポイント】 1.材料を立体的に盛り付けます(カットした苺やバナナは立てるように盛り付け)。
    2.黒豆煮は最後に盛り付けます(煮汁の色移りを防ぎます)。

  • 桜餡モンブランソフトクリーム

    桜餡モンブランソフトクリーム

    【仕込み材料】 桜餡、フローズンホイップEX、マスカルポーネチーズ、ガレットクッキー、焙じ茶餡、桜花の塩漬

    【その他材料】 デザートコーン旬のソフトクリームさくら、桜フレーク、粉糖

    【仕込み】 桜餡クリーム…桜餡を漉し、フローズンホイップEXと混ぜ合わせ、モンブラン口金の絞り袋にセットしておきます。
    マスカルポーネクリーム…マスカルポーネチーズとフローズンホイップEXを混ぜ合わせ、絞り袋に入れておきます。
    ほうじ茶餡…ほうじ茶餡を丸めておきます。
    桜花の塩漬…塩抜きし、水気をとっておく。 【作り方】 ガレットクッキーの上にマスカルポーネクリームを絞り、丸めた焙じ茶餡をのせ、囲むようにマスカルポーネクリームを絞ります。桜餡クリームをモンブラン状にぐるぐると絞ったら、トップにマスカルポーネクリームを少量絞り、その上に桜花の塩漬けをトッピングします。デザートコーン旬のソフトクリームさくらを平らに巻き取り、作っておいたモンブラン部分をのせます。桜フレーク、粉糖で仕上げます。
    【ポイント】 マスカルポーネクリームは山のような形に絞ります(トップに向かって細くしていきます)。