NISSEIについて

About NISSEI

製品の安全に向けた取り組み〜HACCP方式の導入〜

“HACCP”とは?
近年PL(製造物責任)や、食中毒防止に対応する必要性から、“HACCP(ハサップ)方式”を導入する食品メーカーが増えています。このHACCP方式とは、下記の7つの原則を基に、安全な食品を製造するための計画と、確実な実行で製品の安全を保証するものです。

原則1 危害分析

製造工程の中で危害が発生する可能性をリストアップ


原則2 重要管理点の設定

危害を防ぐため特に管理すべきポイントを設定


原則3 管理基準の設定

各重要管理点で危害防止に必要な管理基準を設定


原則4 モニタリング方法の設定

管理基準が守られているか、常時監視する方法を設定


原則5 改善措置の設定

管理基準から外れた場合の対応措置の設定


原則6 検証方法の設定

HACCPシステムが形骸化しないように、システムの見直しや更新方法を設定


原則7 記録の維持・管理方法の設定

モニタリングや検証の記録を残す方法の設定


■日世の取り組み

NISSEIではお客さまに安全な製品をお届けするため、全ての工場においてHACCP方式を導入し、衛生管理を行っています。また、工場内の施設や設備の衛生管理、使用する水や従業員の衛生管理などのいわゆる「一般衛生管理項目」についても、マニュアル・手順を定め実行しています。より清潔で衛生的な工場のもとで、HACCPに取り組み、お客さまに安全な製品をお届けしています。