

今回は日世の本社がある大阪での番外編です!
大阪・梅田の阪急三番街にある日世の直営店、SILKREAM(シルクレーム)阪急三番街店でソフトクリームの魅力やご当地ソフトクリームづくりの秘密を探ります!

阪急三番街
ニックンとセイちゃんは、
阪急三番街に到着しました!
阪急「大阪梅田」駅直結のショッピングセンター阪急三番街。阪急三番街は大阪を代表する日本有数規模の繁華街・オフィス街「梅田」にあります。阪急「大阪梅田」駅に直結していて、地下2階から地上2階にはファッションや雑貨などのショップ、レストラン・カフェが揃い、3階は駅のプラットホームになっています。
阪急三番街は、大阪梅田駅と直結の快適アクセス!
トレビの泉
三番街の象徴である川の源になっているのがこのトレビの広場にある泉です。周辺のお店から、お食事をしながら眺めることができます。
水が流れていて地下とは思えないわね。
光の時計
砂時計をモチーフにした、光と音のアート。クラシックな見た目と近代技術で、阪急三番街の歴史と未来を表現しています。
シルクレーム 阪急三番街店
シルクレームにやってきました!
シルクレームは、阪急「大阪梅田」駅と直結だから雨の日も安心。地下2階にある光の時計の近くです。
ソフトクリームがいっぱいでどれもおいしそう!インスタの撮影スポットで、撮影しましょう。
シルクレーム 店長の渡邊さんと、
日世広報の渡邉さんが迎えてくれました。
ニックン、セイチャンこんにちは。
待ってたよ!
おいしいソフトクリームをたくさん味わってね。
気軽にソフトクリームに親しめるような解放感!店内は白を基調に木の温もりを生かしたデザインで、ソフトクリームをゆっくりと楽しむことができます。
さすが、ソフトクリーム専門店!ソフトクリームフリーザーがたくさん!
シルクレームは
ソフトクリームの情報発信基地!
2019年3月にオープンしたシルクレームは、「日本の食文化」としてのソフトクリームと、日世のソフトクリームブランドを世界や日本中へ発信することをコンセプトにしたパイロットショップ。ソフトクリームを口に入れた瞬間の喜びをもっと伝えたい!という想いから生まれました。今までになかったソフトクリーム体験を楽しめる、ソフトクリームのいろんな魅力や食べ方も発信しています。
お客さまもSNSでたくさん発信してくださいます。
枠にとらわれない新しいソフトクリームやスイーツが楽しめます。
ソフトクリームの魅力が溢れる
素敵なメニューがたくさん!
定番のソフトクリームをはじめ、高級ソフトの「クレミア」、季節の素材を贅沢に使ったパルフェなど、人々を笑顔へと誘うおいしいメニューが目白押しです。
パルフェのメニューも充実しているんだって!
贅沢ショコラパルフェ
こちらは、上品なほろ苦さが楽しめる「贅沢ショコラパルフェ」。プレミアムなチョコレートソフト、クレミア ザ ショコラのビターな甘さと、ラズベリーソースの甘酸っぱさが絶妙に調和した豊かな味わい。多くのチョコ好きを魅了しています。
人気メニューベスト5
ジャーン!!シルクレームの人気メニューベスト5を発表!
-
5
CREMIA the Mix
第5位はクレミアとクレミア ザ ショコラのミックス!チョコの風味とミルクのコクがおいしく調和しています。
-
4
CREMIA the Chocolat
第4位はクレミア ザ ショコラ!チョコ好きにはたまらない!濃厚なカカオの味と香り。
-
3
ホワイトモンブランパルフェ
ホワイトスノーをイメージしたヨーグルトクリームと
ピスタチオクリーム を組み合わせた冬限定のパルフェ。
2
第2位は大ヒット商品として今や全国区となった生クリーム仕立てのプレミアムソフトCREMIA(クレミア)。サクサクのラングドシャコーンもたまらない!
スタッフのお姉さんに、3位の「ホワイトモンブランパルフェ」と同じく苺を使った「苺のパルフェ」を作ってもらいました。
「苺のパルフェ」も毎年定番の冬の人気メニュー!グラスの淵に沿ってフラットにならしたホイップクリームの上に紅ほっぺ苺を贅沢にトッピング!
苺が旬の冬から春にかけて苺を使ったパルフェは好評です!
こちらは苺のパルフェ!苺がたくさん!華やかな香りだね!


苺を使った2つのパルフェ。2品並ぶとより豪華!写真を撮りたくなりますね。
苺と北海道ソフトのハーモニーがたまならいね!
ニックン!ほっぺにソフトがついてるよ!
そして、堂々の1位は・・・・!
1
堂々の第1位は、これぞ王道の北海道ソフトクリーム!生乳たっぷり!濃厚な味わいが口の中に広がります。

やっぱりミルクのソフトクリームがみんな好きなんだね!
ミルクソフトの中でも北海道ソフトクリームは牛乳の濃厚な味わいが楽しめます。
それではお待たせしました!
特別企画「全国旅するソフト」の登場です。
「全国旅するソフト」は2021年3月から半月ごとの入れ替わりで、47都道府県分、すべての名産品・地元食材を使ったご当地ソフトクリームを販売。実はこの企画、コロナ禍で移動がしづらいなか、ご当地ソフトを楽しんで欲しい!という思いから生まれました。
これまで開発・販売してきたソフトはすべて、ご当地の材料だけを使うことにこだわっています。
すでに40種近くのご当地ソフトを販売しました。
ぜひ、ここでもご当地ソフトを楽しんでくださいね。
全国旅するソフトで特に人気だったご当地ソフトをご紹介!
金沢 ほうじ茶ソフト
古くから石川県で生産されている、新茶の茎を浅く焙煎した加賀棒茶を使ったソフトクリーム。ほうじ茶独特の香りとコク、さっぱりした甘みが人気の秘密!
人気1位の「金沢 ほうじ茶ソフト」食べてみたいなぁ〜!
大阪スパイスカレー
「こんなソフトクリーム食べたことがない」という変わりソフトも人気。その代表が「大阪スパイスカレー」です。このソフトは大阪市のカレー店「コバチカリー」のチキンキーマカリーをクリームに練り込んで仕上げました。
大阪スパイスカレーは男性に人気でしたよ。
期間限定なので、もう味わえないのが残念だわ。
全国旅するソフト第37弾!
鹿児島さつまいもソフト(紅はるか)
そして今回は特別に、訪問時販売中だった鹿児島さつまいも(紅はるか)ソフトクリームをテーマにご当地ソフトクリームの秘密をご紹介!

完成するまでの手順をご紹介します。
1
こちらは鹿児島産の有機紅はるかのペーストです。殺菌されているので安心!
2
ペーストに、ソフトクリームのベースとなる日世のソフトミックスを入れます。日世ではミルク・バニラ系のソフトミックスだけでも8種類用意しており、毎回、混ぜる食材や原料に合わせて適したものを厳選して使用しています。
3
ペーストとソフトサーブミックスをミキサーで混ぜます。
4
ペーストとソフトサーブミックスを混ぜたものをフリーザーにかけて、製造開始!冷やしながら空気と攪拌(かくはん)していくことで、ふんわり滑らかに仕上がります。
5
製造完了!
フリーザーからソフトクリームを抽出します。
6
最後にさつまいものチップスをトッピングして完成!こちらも鹿児島産のチップスです。
さっそく、いただきまました。
紅はるか特有のやさしい甘さと、あと口のよさが楽しめるよ。
ふんわりしていておいしい!いくつでも食べられそう!
あきらめず探し続けた結果、やっと出会えた有機紅はるかのペースト。
「全国旅するソフト」は「コロナ禍で移動がしづらいなかでも、ご当地ソフトを楽しんで欲しい!」という私たちの思いから生まれました。こだわったのはご当地の材料だけを使うこと。「鹿児島さつまいもソフト(紅はるか)」も例にもれず、鹿児島産の紅はるかだけを使ったペーストを厳選することから始めました。探し始めると紅はるかのペーストは色々ありましたが「100%鹿児島産」、「殺菌されたもの」、「あまらないよう少量にパックされている」などの条件を満たすものを見つけるのはひと苦労。それでもあきらめず探し続けた結果、ようやく条件を満たす有機紅はるかのペーストと出会うことができました。
やさしい甘さの、癒されソフトが完成!口当たりはねっとりとしつつもなめらか。
その後、素材に合うソフトミックスを選ぶなどの工程は、これまで約40種類の全国旅するソフトを開発した経験が活かされ、順調に進みました。完成したソフトクリームは安納芋にも匹敵するようなねっとりとしつつもなめらかな口当たり。甘さもやさしく、私たちも納得できる味わいになりました。それでももっとおいしくしたい!という情熱からアクセントとしてチップスをトッピングすることに。こちらももちろん鹿児島産の紅はるかでつくられたものです。
ニックンとセイちゃんは、やさしくてクリーミーなソフトに出会えたことに感激!
チップスでソフトをすくって食べるのがおすすめ!
ほっこり、やさしい味わいに癒されるわ。
そして、2023年4月!ラスト第48弾の群馬県「焼きまんじゅうソフト」で
47都道府県を制覇することができました!
群馬県 焼きまんじゅうソフト
約2年間展開した「全国旅するソフト」の最終回を飾るのは群馬県 焼きまんじゅうソフト!群馬県民のソウルフードとして親しまれている「焼きまんじゅう」をスイーツとして楽しんでいただける一品。味噌ダレとミルクソフトのまろやかさが程よくマッチした甘じょっぱい味わいに仕上げ、トッピングにはカットした焼きまんじゅうを添えました。
ご愛顧ありがとうございました。
日世では全国各地のカフェ、道の駅、サービスエリアなどでも、その土地の特色を活かしたご当地ソフトを展開しています。ぜひ、旅行の際はお立ち寄りください。これからもおいしいソフトクリームを続々と開発する予定ですので、お楽しみに!
これからもおいしいご当地ソフトに出会うのが楽しみだね!また全国に旅に出かけたいな!
最後にみんなで記念撮影をしました!
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています!

INFO
シルクレーム 阪急三番街店
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目1-3 阪急三番街 南館 B2F
TEL:06-6372-8764
営業時間:11:00 - 22:00