全国47都道府県のご当地ソフトを
味わえる特別メニューの販売を実施!

NISSEIの直営店、SILKREAM(シルクレーム 阪急三番街店)では
2021年の3月から、半月ごとの入れ替わりで47都道府県分、
すべての名産品・地元食材を使ったご当地ソフトクリームの味わえる
特別メニュー「全国旅するソフト」を期間限定で実施しました。
ご旅行気分をお楽しめる、ご当ソフトクリームをご紹介します。

ご当地ソフト一覧

  • 北海道 とうきび

    2021.3.1 - 3.14

  • 北海道 とうきび

    2021.3.1 - 3.14

    北海道十勝産とうきびの濃厚なピューレを使ったご当地ソフトクリームです。

    第1弾にぴったりな味は?

    本企画の第1弾はとうきび(トウモロコシ)ソフトクリーム。チーズやじゃがいも、ラベンダー…など北海道といえば?とたくさんのアイデアが出る中で、第1弾として面白い、食べてみたいと思ってもらえるフレーバーは何だろう議論を重ねて「とうきび」に決まりました。

    とうきびの甘味が際立つフレーバー

    第1弾のとうきびソフトは、北海道十勝産のとうきびを使った調味料・保存料無添加の濃厚なピューレを使用しています。とうきびの甘さとミルクベースのソフトクリームの組み合わせでまるでコーンポタージュのような味わいになりました。

  • 長崎県 カステラ

    2021.3.15 - 3.31

  • 長崎県 カステラ

    2021.3.15 - 3.31

    第2弾は、異国情緒あふれる長崎県を代表するスイーツ「長崎カステラ」。
    卵の風味と蜂蜜の優しい香り、
    しっかりとした甘さを感じるソフトクリームになりました。

    ご当地ソフトの可能性を知っていただきたい!

    ご当地ソフトクリームになるものといえばどんな食材が思いつくでしょうか。フルーツ・野菜などはイメージできる方も多いかと思いますが、ご当地ソフトクリームはきちんとフリーザーを通ることができれば、スイーツそのものをソフトクリームにできるのです。企画もスタートしたばかりの第2弾は「あの焼き菓子までもご当地ソフトになる!」という可能性をお伝えする「長崎カステラソフト」を選定しました。

    フレーバー、トッピング双方でカステラらしさを再現

    カステラソフトの原料は、SILKREAMで本物のカステラとソフトミックスをミキサーで撹拌し作り上げています。ミックスにはバニラ風味とコクのあるソフトクリームミックス「ミュクレ®」を使用し、カステラらしい卵の風味、隠し味に蜂蜜も入れて香りと甘さを味わえるソフトクリームが完成しました。
    またカステラのおいしさを引き立てるザラメも重要な要素。ソフトクリームのやわらかさにマッチするよう、粒の大きさを調整し砕いたザラメをトッピングし、カステラらしさを再現しました。

  • 栃木県 レモン牛乳

    2021.4.1 - 4.15

  • 栃木県 レモン牛乳

    2021.4.1 - 4.15

    第3弾は、“レモン牛乳”を使ったソフトクリーム。
    懐かしい味わいの“レモン牛乳”の味と香り。
    そして乳感とコクも楽しめ、後味はさっぱりに仕上がりました。

    次は何かな?とご期待いただけるラインナップに

    第1弾「とうきび」は野菜、第2弾「カステラ」はスイーツと、様々なご当地食材を使っており、第3弾は“レモン牛乳”という乳飲料を使用したご当地ソフトをご用意いたしました。本企画では全国の様々な食材を扱う上で、なるべく地域や、フルーツや野菜など食材が近しいものは連続させない、季節にあったものを選定することをポイントとしていますので、第3弾はこれまでとは異なりさっぱりとした乳飲料を使ったご当地ソフトとなりました。

    “レモン牛乳”本来のおいしさを引き立てる

    「栃木レモン牛乳」ソフトは、ミルクベースミックスというソフトクリームのベースミックスを使用しています。”レモン牛乳”は無果汁ですので、ソフトクリームの乳成分と分離することなく比較的扱いやすく順調に開発が進んだフレーバーです。“レモン牛乳”本来のおいしさと香り、そしてソフトクリームならではの乳感とコクを表現できるソフトクリームとなりました。そしてトッピングにはレモンピールを添えて甘さとレモンのほろ苦さを追加しました。

  • 佐賀 さがほのか-苺ミルク-

    2021.4.1 - 4.15

  • 佐賀 さがほのか
    -苺ミルク-

    2021.4.1 - 4.15

    真っ赤な果実と白色のコントラスト。
    佐賀で生まれたブランド苺である“さがほのか”を使用し、
    優しいミルク感のある「苺ミルク味」のソフトクリームが登場。

    旬のフルーツを使ったソフトクリーム

    「全国旅するソフト」では季節の旬にあわせてフレーバーのスケジュールを決めています。第4弾は3月から5月までが旬の“さがほのか”を使用したソフトクリームです。

    一味ちがうこだわりの“苺ミルク”味

    苺のソフトクリームは誰もが期待する人気フレーバーのひとつ。私たちはこの苺を使ったご当地ソフトで期待を超えるおいしさを提供したいという思いで開発に臨みました。こだわりのひとつは味の方向性。すでにNISSEIには福岡あまおう®を使用したソフトクリームがあるため、今回はあえて異なる傾向の風味を追究しミルク配合にチャレンジしました。もうひとつは味の鮮度。ミルクソフトに苺ピューレを入れると、日々のフリーザー加熱殺菌時に味が大きく変化します。ですがご来店いただくお客様に常においしく食べていただくため、手間とコストを惜しむことなく開店時には新しいミックスを仕込むことを決意しました。
    苺に牛乳と砂糖を入れ、スプーンでつぶして食べた子供の頃を思い出す優しい苺ミルク味の「さがほのか苺ミルクソフト」は、いわば”スプーンが止まらない味”に仕上げることができた、SILKREAMの自信作です。

  • 静岡 緑茶

    2021.7.1 - 7.15

  • 静岡 緑茶

    2021.7.1 - 7.15

    第5弾、7月前半のフレーバーは“緑茶”。
    静岡県掛川産の深蒸し茶を使った、緑茶らしさを感じられる香りと味わいを楽しむことができるソフトクリームです。

    抹茶ではなく緑茶のソフトクリーム

    ソフトクリームといえば「抹茶」をイメージされる方も多いかと思いますが、第5弾の静岡県のご当地ソフトクリームの題材として私たちが選んだのは「緑茶」。日本一の生産量を誇る茶どころ静岡県、掛川産の緑茶をミルクベースのソフトクリームと掛け合わせました。

    しっかりとした緑茶と濃厚なミルクが好相性!

    「静岡緑茶」ソフトクリームでは緑茶本来の風味と旨味を感じていただける味を目指しました。緑茶粉末にミルクベースのミックスと牛乳を混ぜ合わせて、一口目はすっきりとした印象ですが、食べ進めていくごとにお茶を飲んでいるかのように、どんどん味わいが増していく濃厚なソフトクリームに仕上がりました。
    そしてトッピングには海苔つきのおかきをチョイス。インパクトのあるお茶目な見た目ではありますが、お茶請けの定番であるしょうゆおかきとご一緒に味わうことで、居心地の良い安らぎのひとときを感じていただければと思います。

  • 山口 醤油

    2021.7.16 - 7.31

  • 山口 醤油

    2021.7.16 - 7.31

    7月後半のフレーバーは「醤油」を使用。
    キリっとした醤油の塩味とミルク味の甘さが病みつきになるソフトクリームです。

    「旅するソフト」初となる調味料を使ったソフト

    本企画ではこれまで野菜、スイーツ、果物、お茶などを使ったソフトクリームを展開していきましたが、第6弾は家庭でもおなじみの調味料「醤油」を使ったソフトクリームです。意外性のある組み合わせで、食材を活かしどういったおいしさが提供できるかに挑戦しました。

    塩味と甘味の組み合わせがたまらない!やみつきの味

    「山口醤油」ソフトクリームは山口県の丸大豆しょうゆを使用しています。さらに今回使用したのは徹底的に山口県にこだわった一品で、山口県の醤油の特徴である甘さのある醤油です。
    この醤油と組み合わせたソフトクリームはSILKREAMで人気ナンバーワンの、「北海道」。独特の香りをもち、甘さとキリっとした塩味が特徴の醤油と、濃厚なミルク感と甘さが絶妙にミックスしたソフトクリームが誕生しました。トッピングは塩あられ。ザクザクとした食感と一味違った塩味が加わり味のアクセントに

  • 和歌山 梅

    2021.8.1 - 8.15

  • 和歌山 梅

    2021.8.1 - 8.15

    8月前半は「和歌山梅」ソフトが登場します。
    酸味とさっぱり感が特徴の暑い時期にぴったりなソフトクリームです。

    季節に合わせたフレーバー

    本企画では味ももちろんですが、季節に応じたフレーバーを展開していきます。季節は夏真っ盛りの8月!厳しい夏の暑さが続きますが、おいしく召し上がっていただけるよう、さっぱりとした梅をつかったご当地ソフトを開発しました。

    甘さ控えめ。さっぱり感と酸味を楽しむソフト

    第7弾にお届けする「和歌山梅」ソフトクリームは、日本一の梅の産地である和歌山県の南高梅を使用しました。この完熟した南高梅を鮮度を落とさず、丁寧に裏ごしし、低温状態で加工。梅特有の甘い香りと梅本来の酸味を楽しめるように工夫しました。酸味とさっぱり感だけでなく、蜂蜜を入れたことにほんのりと優しい甘さも感じることができます。
    トッピングにはお店で仕込んだ梅ゼリーを乗せ、味はもちろん涼し気な見た目も夏にぴったりなソフトクリームをご堪能ください。

  • 熊本 トマト

    2021.8.16 - 8.31

  • 熊本 トマト

    2021.8.16 - 8.31

    8月後半は「熊本トマト」ソフトを販売!
    夏野菜の代表格・トマト。甘さと酸味のバランスがとれた、完熟トマトのおいしさを味わえるソフトクリームです。

    夏の味覚を楽しむ!

    この時期の野菜売り場に行くと目にする、色鮮やかな夏野菜たち。そんな野菜の代表格・トマトのソフトクリームがご当地ソフトとして登場します。完熟トマトの味わい、赤味をおびたかわいらしい色味の夏の味覚のソフトクリームが出来上がりました。

    遊びごごろのあるトッピングにも注目!

    熊本県は日本一のトマトの産地ということをご存じですか?栽培場所によって収穫時期が異なるため、通年でトマトを収穫することができるんです。今回ソフトクリームに使用したのは、阿蘇産の完熟トマトの素材そのものを活かした果汁100%のトマトジュース。濃厚なトマトのコク、スッキリとした後味をご堪能ください。
    トッピングはモッツァレラチーズを使用。トマト×チーズというイタリアンな味わいが楽しめる、遊び心のあるトッピングにもチャレンジしました。

  • 宮崎 マンゴー

    2021.9.1 - 9.15

  • 宮崎 マンゴー

    2021.9.1 - 9.15

    9月前半は「宮崎マンゴー」ソフト。
    濃厚な甘さととろける食感が人気の果物マンゴーのおいしさがギュッとつまった一品です。

    夏の人気フルーツをご当地ソフトに

    ここ近年、春から夏にかけて人気のフルーツ、マンゴー。特に完熟マンゴーは濃厚な甘さととろけるような食感で様々なスイーツに使用されています。第9弾は、国産マンゴーの有数の産地である宮崎県のご当地ソフトを展開し残暑を乗り切るトロピカルな味わいを提供します。

    クリーミーさを感じるマンゴーソフトクリーム

    第9弾は宮崎県産のマンゴーを使用したマンゴージュースを使っています。フルーティさだけでなくSILKREAMのご当地ソフトとして展開するため、クリーミーさを出せないかと検討した結果、隠し味に濃厚なミルク感が大人気の「北海道」ソフトクリームをミックスすることにしました。
    これにより濃厚でミルキーな味わいを実現することができました。また、トッピングにはドライマンゴーを使用。マンゴーのおいしさがギュッとつまったソフトクリームとなりました。

  • 大阪 スパイスカレー

    2021.9.16 - 9.30

  • 大阪 スパイスカレー

    2021.9.16 - 9.30

    第10回目の地域は、日世の本社とSILKREAMのある大阪。
    スパイスカレーをつかった新感覚のソフトクリームをお届けします!

    大阪から全国に広がる、自由なスパイスカレー

    大阪には「たこ焼き」「お好み焼き」など定番ともいえるご当地グルメが存在します。その中で、想像がつかないようなソフトクリームの新しい可能性を提供し、“今”の大阪を代表するグルメとして、全国に広がりつつある自由な発想の「スパイスカレー」でソフトクリームを作りました。

    甘くてスパイシー。ふたつのおいしさが癖になる一品!

    大阪スパイスカレーソフトには、大阪市北区豊崎にあるスパイスカレーのお店COBACHICURRYのチキンキーマカリーをソフトクリームに混ぜ込み、トッピングにも乗せています。ミルクソフトの甘さ、スパイシーさのどちらもしっかりと感じることのできる新感覚のソフトクリームです。
    このCOBACHICURRYは、2015年にオープンし、キーマカレーを中心に展開し、毎日食べたくなる、素材の味を活かす丁寧なカレー作りをされています。カレー屋さんとしては珍しく女性ファン層も厚いお店です。

  • 山梨 ぶどう

    2021.10.1 - 10.15

  • 山梨 ぶどう

    2021.10.1 - 10.15

    第11回目の地域は、フルーツ王国である山梨県。
    「マスカット・ベリーA」のぶどうジュースを使用したぶどうソフトクリームをお届けします!

    ぶどうの栽培面積・生産量日本一

    フルーツ王国と呼ばれるほど、多くのフルーツを栽培している山梨県。特にぶどうは栽培面積や生産数が日本一を誇ります。
    ぶどう特有の濃厚な香りとジューシーさをソフトクリームが包み込み、お口いっぱいに広がるぶどうの濃い味とスイートな味わいを楽しむことができます。

    マスカット・ベリーA

    日本国内の赤ワイン向けブドウ品種として、最も多い生産量の「マスカット・ベリーA」。独特の果実香と、ハーブのようなスパイシーな風味が特徴で、渋み成分がまろやかなワインに仕上がります。
    また、ロゼやスパークリング、長時間熟成したもの…など幅広い用途で使用できる可能性を秘めている品種です。

  • 岐阜 栗きんとん

    2021.10.13 - 10.31

  • 岐阜 栗きんとん

    2021.10.13 - 10.31

    第12回目は岐阜県。
    中津川銘菓「栗きんとん」を使用し、秋の味覚が贅沢に味わえるソフトクリームをお届けします!

    秋の味覚が楽しめるソフトクリーム

    岐阜県中津川の銘菓「栗きんとん」を使用したソフトクリーム。栗きんとんとソフトクリームのミルク感がマッチし、栗本来のおいしさと風味が感じられます。トッピングにも栗きんとんを添えました。秋の味覚が贅沢に味わえるソフトクリームです。

    中津川銘菓 栗きんとん

    栗きんとんはこの秋に採れたばかりの新鮮で上質な栗を炊き上げ裏ごしし、ひとつひとつ茶巾絞りにした、岐阜県に昔から伝わる伝統的な秋の銘菓です。
    栗の甘みを引き立てるため、ほんの少しの砂糖で作り上げた栗きんとんは、香り豊かな栗本来の味わいが広がります。

  • 京都 湯葉

    2021.11.1 - 11.16

  • 京都 湯葉

    2021.11.1 - 11.16

    第13回目の地域は、京都府です。
    豆乳×湯葉の大豆を大いに楽しめるソフトクリームをお届けします

    湯葉をまとった上品なスイーツ

    国産大豆と京都丹後の名水で造った豆乳と京湯葉を合わせました。成分無調整・無添加の生豆乳を使用することで、フレッシュで自然な大豆の香りに包まれた優しい味わいに仕上がりました。湯葉をまとった、上品なスイーツです。

    京湯葉

    京都の清冽な地下水と国産大豆100だけ材料にした京湯葉。温めた豆乳の上に柔らかく張ったところを竹串で引き上げた伝統的な湯葉は、シンプルで大豆をダイレクトに感じられます。ソフトクリームに添えることで、食感の楽しさもプラス。

  • 高知 ゆず

    2021.11.16 - 11.30

  • 高知 ゆず

    2021.11.16 - 11.30

    第14回目の地域は、高知県です。
    ゆずの香りが広がる爽やかなソフトクリームをお届けします!

    爽やかで上品なソフトクリーム

    柚子の産地として知られている高知県。れいほく産の柚子をひとつひとつ手絞りし、蜂蜜のやさしい甘さを加えた果汁を使用しました。
    お召し上がり直前にゆずの皮を削り、トッピングすることで、ゆず本来の風味を楽しむことができます。
    爽やかで上品なゆずの香りが、口いっぱいに広がるソフトクリームです。

    れいほく産 柚子

    高知県れいほく地域は、四国の真ん中に位置し、冷涼な気候と豊かな水の恵みにより、ゆずの栽培が盛んな地域です。その地で採れたゆずを、皮付きのまま丸ごと絞り、皮に含まれる香り成分を多く含んた果汁を使用しました。
    ゆずは、ビタミンCやクエン酸を多く含み、ゆず特有の爽やかな香りと酸味が特徴で、人気の果実です。

  • 島根 いちじく

    2021.12.1 - 12.15

  • 島根 いちじく

    2021.12.1 - 12.15

    第15回目は島根県です。
    いちじくの上品な甘さとプチプチ食感が楽しめるソフトクリームをお届けします!

    いちじくのやさしい甘さが広がるソフトクリーム

    島根県多伎町産のいちじくを、半日かけてじっくり煮込んだ姿煮をソフトクリームに使用しました。いちじく特有のコクのあるやさしい甘さが広がり、プチプチとした食感も楽しめるソフトクリームです。「不老不死の果物」と呼ばれるほど栄養価の高いいちじくですが、食べている部分は実ではなく花の部分という珍しい果物でもあります。トッピングにはいちじくジャムを添え、上品な甘さが感じられるソフトクリームです。

    多伎町産逢菜柿(ほうらいし)

    「蓬菜柿」は西日本でしか栽培されていないという貴重な品種。島根県多伎町は雨が少なく比較的温暖な気候から、いちじくを栽培するのに最適な環境といわれ、日本海からの潮風で育ったことによって、多くのミネラルを含む鉄分や、食物繊維など、栄養成分がたっぷりの果物です。

  • 石川 ほうじ茶

    2021.12.16 - 12.31

  • 石川 ほうじ茶

    2021.12.16 - 12.31

    第16回目は石川県です。
    芳ばしいほうじ茶の香りを楽しむことができます!

    芳ばしく豊かな香りが広がります

    石川県で日常的に親しまれているほうじ茶、中でもお茶の茎を焙じてつくられる棒茶をパウダー状にし、ソフトクリームに使用しました。
    ほうじ茶の芳ばしい香りがソフトクリーム全体に広がり、やさしい甘さが包み込みます。
    もちもち食感の白玉をトッピングし満足感のあるソフトクリームを楽しむことができます。

    焙じ茶

    焙煎することで、芳ばしさや旨味、甘味が生まれ、さらに焙煎の高い熱による昇華でカフェインが少なくなる傾向もあるため、煎茶などに比べ優しく感じられるのも特徴です。お湯を注ぐと色は濃くなく、澄んだ琥珀色も焙じ茶ならでは。

  • 愛媛 みかんジュース

    2021.1.1 - 1.15

  • 愛媛 みかんジュース

    2021.1.1 - 1.15

    第17回目は愛媛県です。
    甘酸っぱいみかんのソフトクリームです!

    冬といえばみかん!

    冬になると目にすることも多くなるみかん、あったかいコタツで食べたくなりますよね!
    まだまだ寒さが続く1年の始まりに、みかんのおいしさがギュッと詰まった、100%ストレートのみかんジュースを使用したソフトクリームをお届けします。ジューシーなみかん果肉と一緒に楽しむことができます。

    太陽をたっぷり浴びた、愛媛県産みかん

    みかんの名産地で知られる愛媛県。生産量は全国第二位!海岸線に沿った傾斜で育ち、太陽の光をたっぷり浴びています。
    また、年間平均気温が約15℃、日照時間も長いという恵まれた気候から、甘みと酸味のバランスの取れたおいしいみかんが作られています。

  • 富山 おわら玉天

    2022.1.16 - 1.31

  • 富山 おわら玉天

    2022.1.16 - 1.31

    第18回目は、富山県「おわら玉天ソフト」です!
    林盛堂本店さんの歴史ある銘菓をソフトクリームとして再現しました!

    富山を代表する銘菓「おわら玉天」

    「おわら玉天」は富山の三大銘菓の一つで、原材料に卵と寒天を使用したシンプルながらも歴史ある一品です。さいの目の形が特徴的で、きつね色の焼き目の内側は卵白のまっしろな色が引き立ちます。口の中でふわっとした食感が楽しめる、上品なお菓子です。シンプルな原料で作られているおわら玉天をバニラベースのソフトクリームと合わせることで、卵の風味とやさしい甘さが広がるソフトクリームに仕上がりました。

    林盛堂本店

    明治初期和菓子屋を開店、「おわら玉天」は明治末期から販売開始。
    他に昔ながらの石挽き粉を用いて、八尾・飛騨高山の地ならではのオリジナリティに溢れたお菓子(和菓子)の数々を造っています。

  • 北海道 チーズコーン

    2022.2.1 - 2.15

  • 北海道 チーズコーン

    2022.2.1 - 2.15

    第19回目は、
    ご当地ニックン&セイチャンコンテスト2021」で見事グランプリを受賞した
    「北海道チーズコーンソフト」が販売!

    2種のコーンと2種のチーズで贅沢に

    北海道の数ある名産品の中から、チーズとコーンの2つを贅沢に掛け合わせたスペシャルなフレーバー。チェダー・カマンベールの2種のチーズとホワイトコーンをソフトクリームに合わせることで、冬にぴったりの濃厚な味わいに。黄色のコーンとさらに削りたてのチェダーをトッピング。

    ご当地ニックン&セイチャンデザインコンテスト2021グランプリ

    2021年ソフトクリームの日(7月3日)の記念企画として、お住まいやご出身、大好きな地域のおすすめ・食べてみたい夢のご当地ソフトクリームとご当地のモチーフに身を包んだニックン&セイチャンのデザインを募集。応募数約400件の中から読者の方とWEB投票によりグランプリとなりました。

  • 愛知 名古屋 小倉トースト

    2022.2.17 - 2.28

  • 愛知 名古屋 小倉トースト

    2022.2.17 - 2.28

    第20回目は、愛知県「名古屋小倉トーストソフト」。
    “名古屋めし”をソフトクリームで再現しました。

    喫茶店名物の名古屋めし

    愛知県の喫茶店で人気が高く、”名古屋めし”として知られる小倉トースト。厚切りのトーストにバターを塗り、小倉あんがのったイメージをソフトクリームで再現!トーストの香りをソフトクリームに載せたくて、パン粉をバターでこんがりと焼き、ソフトクリームに合わせました。ひとくち食べるとトーストの香ばしさとバターのコクがふんわりと広がり、小倉のやさしい甘さともマッチ。トッピングのミニトーストと合わせて楽しむことができます。

    小倉トースト

    名古屋の喫茶店には必ずメニューにある小倉トースト、発祥はかつて名古屋市の栄地区に存在した「満つ葉」という喫茶店です。1921年頃に当時の客の学生たちがトーストをぜんざいに浸して食べるようになり、それを見た店主が最初からトーストに餡を乗せた小倉トーストを考案し、愛知県各地に広まっていった歴史があります。

  • 神奈川 湘南ゴールド

    2022.3.1 - 3.15

  • 神奈川 湘南ゴールド

    2022.3.1 - 3.15

    第21回目は、神奈川県「湘南ゴールド」。
    爽やかな香りを楽しめる!

    春に向けたフレッシュな味わい

    生産量のすべてが神奈川県産という希少価値のある湘南ゴールドの100%ストレートジュースを使用したソフトクリーム。一口食べると湘南ゴールド特有の香りが爽やかに広がり、酸味と甘みのバランスがとれた上品な味わいを感じられるさっぱりとしたソフトクリーム!果肉入りの寒天ゼリーと合わせて楽しむことができます。

    湘南ゴールド

    神奈川県が開発した柑橘類の品種。「今村温州」と神奈川県西部で採れる「ゴールデンオレンジ(黄金柑)」の交配により作られました。生産量の全てが神奈川県において生産されているため一般流通はまだ少なく希少価値のあるフルーツ。
    みかんに比べて少し小ぶりなサイズ感、色はきれいな黄色が特徴です。見た目の黄色から酸っぱい味が連想されますが、ハウス育ちの湘南ゴールドは糖度が11%!しっかりと甘さもあり、香り高い味わいです。

  • 宮城 ずんだ

    2022.3.16 - 3.31

  • 宮城 ずんだ

    2022.3.16 - 3.31

    第22回目は、宮城県の「ずんだ」。
    枝豆の風味を楽しめる!

    枝豆の持つやさしい色合いも魅力

    宮城県の名産「ずんだ」を使用したソフトクリーム。ずんだの原料である枝豆の風味が広がるソフトクリームは、トッピングに添えたずんだあんと一緒に食べることで和菓子のような味わいを楽しむことができます。ずんだあんにはつぶつぶの食感が残り、枝豆の風味しっかりと感じることができます。枝豆のおいしさをご堪能下さい。

    ずんだ

    宮城県仙台市の郷土料理のひとつに「ずんだ餅」があります。枝豆を茹でてすり潰し、砂糖、塩、水を加えて作った餡を餅と合わせた料理です。元々は、枝豆の収穫時期となる夏に良く作られていたそうですが、今では仙台にずんだを使った菓子を専門に扱う店も多く、「ずんだ」は昔からの郷土料理としての枠を超えて幅広く地域に定着しています。

  • 三重 真珠

    2022.4.1 - 4.15

  • 三重 真珠

    2022.4.1 - 4.15

    第23回目は
    三重県の「真珠」がソフトクリームになりました!

    ミネラルたっぷりのパールパウダーを使用

    真珠の養殖発祥の地として知られる三重県。伊勢志摩でとれたアコヤ真珠を100%使用したパールパウダーをソフトクリームと組み合わせた、贅沢なスイーツが完成しました。ファッションアイテムとして最も使用される真珠ですが、ミネラルを豊富に含み、古くから美容にも効果があると言われています。パールにみたてたホワイトチョコレートのお菓子をトッピング。とても珍しいパールのソフトクリームです!

    伊勢志摩産 真珠

    三重県伊勢志摩は世界で初めて養殖真珠が誕生しました。英虞湾の入り江はプランクトンが多く、潮の流れがよく穏やかでアコヤ貝の生育に適した環境です。アコヤ真珠は自然の中で養殖人の手によって生まれるため、その1粒1粒の色や形、光沢は同じものは無く、アコヤ貝の中から生まれたそれぞれの個性であり、本物の証なのです。真珠は別名「珍珠(チンジュ)」と呼ばれ、生薬や漢方薬としても使用されています。

  • 福島 もも

    2022.4.16 - 4.30

  • 福島 もも

    2022.4.16 - 4.30

    第24回目は福島県の「ももソフト」。
    ジューシーなももの味わいを楽しめる!

    桃の香りが爽やか!

    福島県を代表する果物の「もも」
    収穫したての伊達の桃をふんだんに使った、100%ジュースを使用した、ジュージーな味わいのソフトクリームです。桃の香りが爽やかで、後味はスッキリ!だんだんと気温があがるこの時期に、さっぱりとお召し上がりいただけます。トッピングの桃寒天の食感も楽しむことができます。

    桑折町産 桃

    福島県伊達郡桑折町は、高品質な桃の生産地として知られています。桑折町産の桃は25年連続で皇室献上品に選ばれているんです!平成28年には「献上桃の郷」の商標登録が認められ、桑折町産桃のブランド化がより一層推進されています。

  • 山形 さくらんぼ

    2022.5.1 - 5.15

  • 山形 さくらんぼ

    2022.5.1 - 5.15

    第25回目は山形県の「さくらんぼソフト」。
    爽やかな初夏の風味を楽しめる!

    さくらんぼ×ミルクソフトのやさしいハーモニー

    日本一のさくらんぼ生産量と品質を誇る山形県。山形県産のさくらんぼ(佐藤錦)を一粒一粒丁寧に搾汁した、果汁100%のさくらんぼジュースと、佐藤錦のさくらんぼバターを使用しました。ミルクベースのソフトクリームと合わせることで、よりやさしい繊細な味わいとなりました。トッピングには真っ赤な色が目を惹くチェリーを添えて、さわやかな初夏の風味を楽しむことができます。

    佐藤錦

    山形県を代表するさくらんぼといえば佐藤錦。山形に初めてさくらんぼが入ってきたのは明治8年頃といわれます。品種改良を志した佐藤栄助氏が手がけてから実に16年の歳月を費やし、さくらんぼの王様「佐藤錦」が誕生ました。
    綺麗な鮮紅色と光沢感、甘みと酸味のバランスが絶妙で、収量が安定していることなどから、佐藤錦は少しずつ出荷量を伸ばし、今では全国に知られる人気品種となっています。

  • 沖縄 サーターアンダギー

    2022.5.16 - 5.31

  • 沖縄 サーターアンダギー

    2022.5.16 - 5.31

    第26回目は沖縄県の「サーターアンダギーソフト」。
    沖縄の爽快な海と太陽を感じられるソフトクリームです。

    サーターアンダギーの風味をそのままに!

    一口食べるごとにサーターアンダギーの味わいがやさしく広がるソフトクリーム。サーターアンダギー特有の揚げた風味や甘さをそのままに、ミルクソフトクリームと合わせた食べ応えのあるスイーツです。沖縄の爽快な海を思いながら、一足早く夏を感じられるスイーツです!

    サーターアンダギー

    沖縄で古くから愛される代表的なお菓子、サーターアンダギー。沖縄の方言で「サーター=砂糖」「アンダー=油」「アギ―=揚げる」という意味があります。500年以上も前に中国から渡ってきた歴史のあるお菓子で、家庭用のおやつとして食べるだけでなく、お祝いの席でも食べる習慣があるそうです。低温でじっくりとあげることで表面が程よく固く、サクサクに、中はしっとりした食感がポイント。老若男女に人気のある伝統的な沖縄のお菓子です。

  • 東京 パッションフルーツ

    2022.6.1 - 6.15

  • 東京 パッションフルーツ

    2022.6.1 - 6.15

    第27回目は東京都「パッションフルーツソフト」。
    種までおいしい、甘酸っぱい味わいを楽しめる!

    パッションフルーツで常夏気分!

    パッションフルーツの芳醇な香りと酸味がそのまま味わえるソフトクリームが完成しました!お花のような爽やかな独特の香りには一度食べると忘れられない魅力があります。トッピングのパッションフルーツソースで種のパリパリとした食感が楽しめるのもポイントです。

    パッションフルーツ

    パッションフルーツといえば、南国のイメージが強いですが、国内での生産量は東京都が第3位!特に八丈島と八王子での栽培が盛んです。
    トロピカルフルーツを代表する果物の1つで、中には種がぎっしりとありますが、パッションフルーツは種までおいしく食べることが出来ます!種一粒ずつが黄色いゼリー状の果肉でコーティングされており、その種ごとにツルンとしたのどごしと、ジューシーな果汁が味わえます。

  • 徳島 すだち

    2022.6.16 - 6.30

  • 徳島 すだち

    2022.6.16 - 6.30

    第28回目は徳島県「すだちソフト」。
    爽やかな酸味と香り、和三盆のやさしい甘さとのハーモニーを楽しめる!

    すだち×和三盆で上品な爽やかさに

    すだちは、徳島県を代表する柑橘類です。
    一番の特徴はすがすがしい香りとさわやかな酸味!
    口いっぱいに広がるすだちの風味がさっぱりと心地よく、初夏にぴったりのソフトクリームが完成しました。トッピングに合わせたのは和三盆。和三盆のやさしい甘さがすだちの爽やかさを引き立てます。

    徳島県産 すだち

    国内生産の9割以上が徳島県であり、生産量は全国第1位!徳島のすだちは、その香りと酸味で食材を引き立て、和洋中の料理を様々なシーンでグレードアップさせます。
    また、すだちの実にはレモンを上回る豊富なビタミンCを含み、5月ごろに咲くかわいらしい白い小花は、徳島県の花にも指定されています。

  • 千葉 落花生

    2022.7.1 - 7.15

  • 千葉 落花生

    2022.7.1 - 7.15

    第29回目は千葉県「落花生ソフト」。
    落花生の香りとコクを楽しめる!

    落花生×ミルクソフトの相性抜群です!

    千葉県の特産品といえば「落花生」。落花生のコクとミルクのまろやかさがマッチしたソフトクリームが完成しました。落花生、ミルクどちらのおいしさも十分に感じられるよう、程よい甘さに仕上げました。トッピングの落花生を一緒に食べると、さらに風味豊かな味わいが口いっぱいに広がります。

    千葉県産 落花生

    国内で生産される落花生の8割以上が千葉県産。特に八街市では盛んに栽培されています。落花生は、たんぱく質・炭水化物・脂質の「三大栄養素」にビタミン・ミネラルを加えた「五大栄養素」がバランス良く含まれています。薄皮の部分もポリフェノールなどが含まれ、おいしいだけでなく栄養素が豊富な食材です。茹でても煎っても、ピーナツバターとしても。身近な存在として、色々な食べ方を楽しむことができます。

  • 大分 かぼす

    2022.7.16 - 7.31

  • 大分 かぼす

    2022.7.16 - 7.31

    第30回目は大分県「かぼすソフト」。
    暑さが続く時期に、爽やかなソフトクリーム。

    暑い夏にぴったりの爽やかさ!

    かぼすと言えば、爽やかな香りとまろやかな酸味が特徴の柑橘類!今が旬のかぼす果汁をふんだんに使用し、一口食べると豊かな香りと爽やかな酸味が広がります。
    トッピングには大分産のはちみつを合わせ、まろやかさをプラスしました。暑さが続くこの時期にぜひお召し上がりいただきたいソフトクリームです!

    大分県産 かぼす

    大分県は、かぼすの生産量が全国第一位!国内で生産されるかぼすの9割以上が大分県産という名産品です。爽やかな香りとバランスの取れたまろやかな酸味が特徴ですが、濃い緑の皮も特徴の一つです。大きさはテニスボール程で、その中には果汁がたっぷり。クエン酸やビタミンCが豊富に含まれ、熱中症対策におすすめできる食材です。色々な料理の味を引き立て、お刺身や揚げ物はもちろん、地元ではお味噌汁に入れるのも定番な食べ方なんだそう。

  • 福岡 竹炭

    2022.8.1 - 8.15

  • 福岡 竹炭

    2022.8.1 - 8.15

    第31回目は福岡県「竹炭ソフト」。
    インパクトのある見た目ですが食べるとやさしい味わいが広がる、
    楽しいソフトクリームです!

    竹炭がふんわり香るソフトクリーム

    とても珍しい色をしたソフトクリーム、この色の秘密は、天然のミネラルが豊富な竹炭パウダーです。焙煎された香ばしい風味とミルクソフトの相性が抜群で、トッピングのあまおうジャムは鮮やかな色合いと甘酸っぱさがアクセントになっています。

    福岡県産 竹炭×あまおうジャム

    竹炭は国内数か所に産地がありますがその中の一つが福岡県。あまり食用のイメージがないかもしれませんが、竹炭には体にうれしい成分が含まれています!
    高い吸着効果で、腸にたまった老廃物を吸収しそのまま体外へ排出してくれる効果があります。腸内環境を整えながら、デトックス効果も期待できると言われています。トッピングに添えたのは福岡県産あまおう苺で作られた贅沢なジャム。果肉感が程よく残り、苺本来の味が楽しめます。

  • 鳥取 梨

    2022.8.16 - 8.31

  • 鳥取 梨

    2022.8.16 - 8.31

    第32回目は鳥取県「梨ソフト」。
    シャキシャキでみずみずしい旬の梨のおいしさが広がるソフトクリームです!

    さっぱり!みずみずしいソフトクリーム

    さわやかな甘みとみずみずしさが特徴の「二十世紀梨」をまるごと絞った贅沢なジュースを使用しました。トッピングの梨を一緒に食べるとフレッシュなおいしさが広がります。シャキシャキとした食感となめらかなソフトクリームのコンビネーションを楽しめる!

    鳥取県産 梨

    鳥取県では多数の品種の梨が栽培され、夏から晩秋にかけて、旬の青梨や赤梨を味わうことができます。特に夏に旬を迎える二十世紀梨は、栽培開始から100年、出荷量は国内で1位と鳥取県を代表する農産物です!梨にはリンゴ酸やクエン酸が含まれ、夏バテ気味の体の疲労回復に役立ちます。暑い季節には冷やして食べるとさっぱりと、よりおいしく食べられます!

  • 滋賀 しぐれ煮

    2022.9.1 - 9.15

  • 滋賀 しぐれ煮

    2022.9.1 - 9.15

    第33回目は滋賀県「しぐれ煮ソフト」。
    甘くて冷たいソフトクリームの中に、しぐれ煮の存在感が引き立ちます!

    しぐれ煮がソフトクリームに!?

    滋賀県産の近江牛をふんだんに使用した黒毛和牛のしぐれ煮がソフトクリームになりました!近江牛の風味の奥にはザラメや生姜なども感じられる、新感覚の味わいが広がります。香ばしいローストクルミと一緒に楽しむことができます。

    近江牛のしぐれ煮

    日本の三大和牛のうちの一つである「近江牛」近江牛は三大和牛の中でも最も古く、松阪牛が約100年、神戸牛が約130年と言われる中で、近江牛は約400年の歴史があり日本で最も長い歴史がある和牛と言われています。高品質な牛肉は様々な食べ方がある中で、今回は調味料と合わせ甘辛く煮込んだしぐれ煮を採用しました。

  • 青森 りんご

    2022.9.16 - 9.30

  • 青森 りんご

    2022.9.16 - 9.30

    第34回目は青森県「りんごソフト」。
    ジューシーで甘酸っぱい味わいを楽しめる!

    日本一の“りんご王国”

    青森県の名産品といえば「りんご」ですよね!青森県産のりんご果汁100%ジュースを使用し、さっぱりとしたりんごソフトクリームが完成しました。トッピングのアップルシナモンも青森県産のりんごを使用しています。シナモンがふんわり香り、アクセントになる食感も楽しむことができます!

    青森県産 りんご

    青森県はりんごの生産量が全国第一位のりんご王国です。その中でも生産量上位の「ふじ」「王林」「ジョナゴールド」は貯蔵性に優れていることで、青森県産りんごの強みである「通年販売」を支えています。青森でりんご栽培が盛んになったのは明治時代から。長い歴史のなかで生産技術が守られ続けています。

  • 兵庫 丹波黒豆きな粉

    2022.10.1 - 10.15

  • 兵庫 丹波黒豆きな粉

    2022.10.1 - 10.15

    第35回目は兵庫県「丹波黒豆きな粉ソフト」。
    香ばしいきな粉の風味を存分に楽しめる!

    香ばしく華やかな香り

    兵庫県の特産物「丹波黒」だけを浅煎りし、挽いたきな粉を使用しました。黒大豆が持つ深いコクとミルクソフトの相性が抜群で、ほど良く残った黒い粒々も特徴です。香ばしく華やかな香りを存分に引き出した、和の味わいを楽しむことができます!

    兵庫県産 丹波黒

    粒が大きく、もっちりとした食感と甘みがあり、黒豆の最高級品として知られる丹波黒。正月のおせち料理に欠かせない食材ですが、大きさや姿形の美しさ、おいしさから最近では洋菓子にもよく使用されています。また、きな粉は高たんぱく質でアントシアニンやイソフラボン等のポリフェノール類が豊富に含まれいます。

  • 岡山 ぶどう(ニューピオーネ)

    2022.10.16 - 10.31

  • 岡山 ぶどう
    (ニューピオーネ)

    2022.10.16 - 10.31

    第36回目は岡山県「ぶどう(ニューピオーネ)ソフト」。
    果汁たっぷりの果肉と一緒に秋の味覚を楽しめる!

    贅沢に2粒をトッピング

    黒紫色の皮に包まれ、大粒の果肉が特徴のニューピオーネを使ったソフトクリームです。皮をむきシロップ漬けにした果肉を贅沢に使用しました。上品に香るニューピオーネの風味が、まろやかなソフトクリームとマッチ。果汁たっぷりの果肉と一緒に、秋の味覚を楽しむことができます!

    岡山県産 ニューピオーネ

    マスカットのふるさと岡山で誕生した「ニューピオーネ」は、巨峰とマスカットとのかけ合わせで出来た品種です。一粒一粒が口をほおばるほど大きく、果汁がたっぷり。種がないので食べやすく、スイーツづくりにも適している人気のぶどうです。上品な甘みと心地よい爽やかな酸味を兼ね備えており、子供から大人まで愛されています。

  • 鹿児島 さつまいも(紅はるか)

    2022.11.1 - 11.15

  • 鹿児島 さつまいも
    (紅はるか)

    2022.11.1 - 11.15

    第37回目は鹿児島県「さつまいもソフト」。
    さつまいもの本場鹿児島県から食欲の秋をお届け!

    さつまいも生産量全国第一位!

    鹿児島県産の有機紅はるかのペーストをソフトクリームに練りこみました。一口食べるとさつまいもの風味と自然な甘さがふわっと広がります。トッピングに紅はるかチップスを添え、すくって食べたりそのまま食べたり楽しみながらお召し上がりいただけます。食欲の秋を楽しむことができます!

    鹿児島県産 紅はるか

    「紅はるか」が誕生したのは2010年。見た目の外観が優れた「九州121号」と皮色は濃赤紫で色味や食味が優れた「春こがね」を交配させた品種です。紅はるかの一番の特徴は糖度。生芋の状態でも30度前後、熱を加えると50~60度と驚異的な甘さになります。甘さはありながら後味がスッキリしていて、水分もしっかり含んでいるためしっとりなめらかな口当たりになるそうです。

  • 長野 シナノゴールド

    2022.11.15 - 11.30

  • 長野 シナノゴールド

    2022.11.15 - 11.30

    第38回目は長野県「シナノゴールドソフト」。
    りんごのおいしさがギュッと詰まった爽やかなソフトクリーム!

    甘みと酸味のほど良いバランス

    ちょうど収穫時期を迎えたりんご、シナノゴールドの100%ジュースを使用し、信州産のりんごチップスを添えたリンゴ尽くしのソフトクリーム。甘みと酸味のバランスが程よく、爽やかな香りが広がります。りんご本来の果実感を存分に楽しんでいただけます。

    長野県生まれ シナノゴールド

    長野生まれの黄金色のりんご「シナノゴールド」。黄色いりんごは酸味が強いと言われていますが、シナノゴールドは糖度も高いため、バランスの取れたおいしさが楽しめます。特徴はシャキシャキとした食感、爽やかな香り、そして果汁がたっぷり!
    貯蔵性にも優れていることから、日本だけでなくヨーロッパでも人気が高まっているそうです。

  • 秋田 きりたんぽ(あきたこまち)

    2022.12.1 - 12.15

  • 秋田 きりたんぽ
    (あきたこまち)

    2022.12.1 - 12.15

    第39回目は秋田県「きりたんぽ(あきたこまち)ソフト」。
    秋田の魅力をギュッと詰め込んだ、
    ここでしか味わえないソフトクリームが完成しました!

    米粒の食感と香ばしさできりたんぽを再現!

    秋田を代表する郷土料理をソフトクリームで楽しめます!一度焼いてから練り込むことで香ばしさを出し、わずかに残る米粒がきりたんぽらしさを感じさせます。トッピングにはハタハタの魚醤しょっつる味のチップスを添え、秋田県の魅力がギュッと詰まったソフトクリームが完成しました!

    秋田県産 あきたこまち

    秋田県で誕生した「あきたこまち」寒さ厳しい秋田の気候に適した品種として開発され、現在は秋田県以外でも広く栽培されております。甘味と粘り気の強さが特徴で、炊きたてはもちろん、冷めても味が落ちずおいしいので、お弁当やおにぎりなどにもおすすめの品種です。

  • 福井 水ようかん

    2022.12.16 - 12.31

  • 福井 水ようかん

    2022.12.16 - 12.31

    第40回目は福井県「水ようかんソフト」。
    なめらかな口あたりをそのままに、和菓子ならではのやさしい甘さが引き立ちます。

    なめらかでやさしい甘さ

    福井県の冬の風物詩「水ようかん」水分がたっぷりでなめらかな柔らかさが特徴です。水ようかんを使用することで上品なあずきの風味と甘さが広がり、バランスの取れたソフトクリームに仕上がりました。和菓子ならではのどこかほっとする味わいを感じられます。トッピングの水ようかんとぜひ一緒にお召し上がりください!

    福井の冬水ようかん

    水ようかんと言えば暑い夏に冷やして食べるイメージがあるかもしれませんが、福井県では雪が降る寒い時期に、こたつに入って食べるのが一般的なんだそう。「冬水ようかん」は福井の食文化を支える、代表的な街の風物詩の1つです。

  • 新潟 日本酒

    2023.1.2 - 1.15

  • 新潟 日本酒

    2023.1.2 - 1.15

    第41回目は新潟県「日本酒ソフト」。
    日本酒×塩せんべい、米どころ新潟県ならではの
    食材の組み合わせが楽しめるソフトクリーム!

    ちょっぴり大人なソフトクリーム

    日本酒の風味をデザートとして楽しんでいただける、ちょっぴり大人なソフトクリーム。ミルクソフトに合わせたのは新潟県で作られた辛口の日本酒。やさしい甘さの中に日本酒ならではのコクとキレがあり、後味もさっぱりとしています。トッピングに添えた塩せんべいと一緒に食べたり、交互に食べたり、おつまみのような感覚で楽しむことができます!

    新潟の日本酒

    新潟といえば日本でも有数の米どころ、上質な酒米が収穫できるため日本酒造りが盛んです。新潟の日本酒は全体的に「淡麗辛口」が特徴で、新潟の水がミネラルの少ない超軟水であることが関わっているそうです。何百年も続いている伝統的な蔵元も多く、全国的に有名な銘柄も新潟で造られています。

    • ※アルコール分1.0%以下配合。お子様や運転される方、アレルギーをお持ちの方はご遠慮ください。
  • 奈良 御城之口餅(おしろのくちもち)

    2023.1.16 - 1.31

  • 奈良 御城之口餅
    (おしろのくちもち)

    2023.1.16 - 1.31

    第42回目は奈良県「御城之口餅ソフト」
    やわらかいお餅とソフトクリームの組み合わせが相性抜群!
    伝統のある和菓子を感じることができます。

    和のソフトクリーム

    豊臣秀吉が名付けたといわれる「御城之口餅」は奈良県で誕生した400年以上の歴史があるお菓子です。ソフトクリームと粒あんを合わせ、きな粉をまぶした求肥餅をトッピングに添えました。お餅はソフトクリームと一緒に食べても柔らかいまま味わうことが出来ます。香ばしいきな粉・柔らかいお餅・なめらかなソフトクリームの組み合わせを楽しむことができます。

    本家 菊屋 御城之口餅

    本家菊屋は天正十三年(1585年)創業。400年以上前から続く奈良県の老舗菓子店です。
    「秀吉公をもてなす茶会のため、何か珍しい菓子を作れ」豊臣秀吉の弟・秀長に、こう命じられた菊屋の祖・治兵衛は、粒あんを餅で包みきな粉をまぶしたお菓子を考案しました。秀吉はこれをたいそう気に入り、「鶯餅」と命名。その後、菊屋が郡山城の門の外に広がる町人街の1軒目にあることから、菊屋の餅は「御城之口餅」と呼ばれて親しまれるようになりました。可愛らしい一口サイズの御城之口餅は厳選した国産素材を使用しいまもなお伝統製法により手作りされている、人気商品です。

  • 茨城 干し芋(紅はるか)

    2023.2.1 - 2.14

  • 茨城 干し芋
    (紅はるか)

    2023.2.1 - 2.14

    第43回目は茨城県を代表する特産品「干し芋ソフト」。
    ねっとりした食感に、濃密な甘みと風味、
    干し芋のおいしさを存分に楽しんでいただけるソフトクリームです!

    干し芋ならではのねっとり食感

    茨城県の特産品と言えば干し芋。甘みと旨みが凝縮された干し芋だからこその濃密なお芋の味をソフトクリームでお届け。ミルクソフトと組み合わせることによって濃厚でコク深い味わいとなりました。トッピングの干し芋と一緒に楽しむことができます。

    生産量日本一!茨城県産干し芋

    茨城県は干し芋の生産量日本一!茨城県は原料となるさつまいもの生育に適した土壌や、冬場に雨が少なく海風の吹く気候風土が乾燥の工程に向いていて、とくに海沿いの地域で生産が盛んになり、全国へ誇る特産品へと発展したそうです。県内には干し芋、関連スイーツのお店が数多くあるほか、干し芋のテーマパークさらには神社もあり、干し芋への親しみが感じられます。

  • 香川 しょうゆ豆

    2023.2.16 - 2.28

  • 香川 しょうゆ豆

    2023.2.16 - 2.28

    第44回目は香川県「しょうゆ豆ソフト」。香川県の郷土料理しょうゆ豆を使用し、甘さの中にほんのり感じるしょっぱさがクセになるソフトクリーム。オリーブオイルの豊かな香りも楽しむことができます。

    オリーブオイルで豊かな香りをプラス

    しょうゆ豆のつぶつぶ食感がわずかに残り、ミルクソフトの甘さとしょうゆ豆のほんのり感じるしょっぱさがほどよくマッチした絶妙なバランスのソフトクリーム!トッピングの瀬戸内産オリーブオイルでマイルドに仕上げ、風味豊かな味わいを楽しめます。

    香川県の郷土料理 しょうゆ豆

    「しょうゆ豆」はホーロク(素焼きの瓦)で香ばしく煎ったそら豆を、醤油や砂糖でつくったタレに漬け込んだ、香川県では昔から各家庭で作られていた郷土料理です。醤油に漬け込む前に豆を煎ることで、軽く噛むと口の中でポロッとくだける独特の食感が楽しめます。皮ごと食べられるのも特徴の一つで、皮には食物繊維が豊富。今でもお土産や、進物にと、幅広く愛用されています。

  • 広島 レモン

    2023.3.1 - 3.15

  • 広島 レモン

    2023.3.1 - 3.15

    第45回目は広島県「レモンソフト」。生産量が全国1位の広島県を誇る名産品、キリっとしたレモンの酸味をストレートに感じられるソフトクリーム。レモン本来の味を存分を楽しむことができます。

    これぞレモン!なソフトクリーム

    広島県尾道市瀬戸田で有機肥料栽培された無添加の100%レモン果汁を贅沢に使用しました。キリっとした酸味、フレッシュな風味が広がり、これぞレモン!といった清涼感が楽しめます。はちみつ漬けレモンをトッピングすることで甘さをプラスし、バランスのとれた味わいに仕上げました。後味もさっぱりしているので、食後のデザートにもおすすめです!

    広島県産レモン

    国産レモンの生産量が全国1位!広島のレモンが全国的に有名になったのは約10年ほど前から。広島のレモンは防腐剤、ワックスを使用しないことが特徴の一つで料理やドリンクにも皮ごと安心して使えるため全国の消費者に支持されています。また、広島県内にはレモンの石碑やオブジェ、街路樹にもレモンが植えられていたりと、身近な果物として愛されています。

  • 埼玉 草加せんべい

    2023.3.16 - 3.31

  • 埼玉 草加せんべい

    2023.3.16 - 3.31

    第46回目は埼玉県「草加せんべいソフト」。草加せんべい特有の香ばしい風味が広がり、甘い×しょっぱいを楽しむことができます。

    せんべいの香ばしさが広がります

    一口食べると、香ばしく焼かれたせんべいならではの素朴な風味が広がります。ひんやり甘いソフトクリームの中にはしっかりとせんべいの存在感も感じられるちょっと不思議な味わいです。噛み応えのある堅焼きの草加せんべいをトッピングに添え、その食感もお楽しみ下さい!

    草加せんべい

    江戸時代から日光街道の草加宿の名物として知られていた草加せんべいは、堅焼きが特徴で、バリバリっと食べ応えがある食感と、米と醤油が香ばしく焼かれたおいしさが魅力です。今では伝統的なシンプルな醤油味のほか、海苔、ごま、ザラメをつけたもの、ほかイチゴ味やチョコレートがけなど、バリエーションも広がっています。

  • 岩手 ブルーベリー

    2023.4.1 - 4.15

  • 岩手 ブルーベリー

    2023.4.1 - 4.15

    第47回目は岩手県「ブルーベリーソフト」。爽やかな香りが広がり、甘酸っぱくスッキリとした味わいのソフトクリーム。 色鮮やかなカラーも魅力的です!

    完熟ブルーベリーが爽やか

    農薬を使わずに丁寧に栽培された岩手県産ブルーベリー100%のストレートジュースを使用しました。完熟ブルーベリーそのままの色鮮やかなカラーも魅力的!だんだん気温が上がる春にぴったりの甘酸っぱくすっきりとしたソフトクリームです。

    岩手県産ブルーベリー

    岩手県の特産品として知られているブルーベリーは栄養素がたっぷり!「目に良い」とよく耳にしますが、その理由は、ポリフェノールの一種アントシアニンを豊富に含み、目の血流を改善し目の働きを補助する効果が期待できることから。ほかにも食物繊維やビタミンなど、体に良い成分が一粒一粒にギュッと詰まっています!

  • 群馬 焼きまんじゅう

    2023.4.16 - 4.30

  • 群馬 焼きまんじゅう

    2023.4.16 - 4.30

    最終回となる第48回目は群馬県「焼きまんじゅうソフト」。焼きまんじゅう特有の甘辛い味噌ダレの香ばしく焼かれた風味を、ひんやり甘いソフトクリームとしてお楽しみいただけます!

    香ばしい味噌ダレがアクセント

    群馬県民のソウルフードとして親しまれている「焼きまんじゅう」をスイーツとして楽しんでいただける一品です。味噌ダレとミルクソフトのまろやかさが程よくマッチした甘じょっぱい味わいに仕上げ、トッピングにはカットした焼きまんじゅうを添えました。

    焼きまんじゅう

    焼きまんじゅうは、小麦粉やもち米にどぶろくを加えて発酵させ蒸してまんじゅうにし、竹串に刺して味噌だれで香ばしく焼き上げます。 食べる際は串から一つひとつ外して、箸で食べることが一般的だそう。群馬は小麦が盛んに生産される地域であったため、味噌やどぶろくなど家庭で作れる調味料等を合わせて広まったのではないかと言われています。素まんじゅう以外にも、中にあんこが入っていたり変わり種を販売しているお店もあるそうです。

SILKREAM公式サイト

※「全国旅するソフト」の販売は終了しました。ご愛顧ありがとうございました。

PAGE TOP