住所 愛媛県松山市丸之内1番地(松山城)
TEL 089-941-4622
松山城の天守閣のすぐそばに立地する城山荘。40年以上も前からここで営業している。「立地の良さを生かしたお店づくりを心がけています」と支配人の渡部勝平さん。店構えも品揃えも和風が基調だ。松山の銘菓やお土産物をはじめ、夏場はソフトクリームとかき氷、冬場は甘酒やぜんざいなどが人気。うどんを中心とした食事にも力を入れている。「“おもてなしの心”を一番大事にしています」と渡部さんは語る。「単に商品を販売するだけではなく、ご要望にお応えしてちょっとした道案内や観光案内もします。通り一遍の応対ではなく、“どちらから来られましたか?”といった会話を交わすことで、お客さまの心に松山の印象がより良く残ります。同じ食事をしてもより美味しく感じていただけますよ」。伊予柑ソフトは3年ほど前にスタートした。それまではバニラと抹茶だけだったが、「何か新しいソフトクリームを」と地元の名産の伊予柑を使うことを思いついた。「日世の担当者と打ち合わせをしながら開発しました。発売以来好評で、今では一番の人気商品になっています」。同店ではほかにも、紫芋、薩摩芋、マロン、バニラ、抹茶、ストロベリー、玄米、黒ゴマ、チョコバニラ、ゆずなど数多くのソフトクリームを販売している。すべて300円。「お客さまの多様なお好みに対応できるように種類を多くしているのです。これからもお客さまが“また来たいな”と感じていただけるような応対を心がけたいですね」






住所 愛媛県西条市小松町新屋敷大日
TEL 0898-72-6450
松山自動車道の石鎚山SA(下り)にある特設コーナーのソフトクリーム売り場。よもぎソフト(あんつき)が名物だ。14年前にこのサービスエリアが誕生したときに特設コーナーも同時にオープンした。場所柄、お客さまはお遍路さんが一番多いという。「四国88ヵ所巡りをするお遍路さんたちがバスで来られて休憩されるのです」と才田勉さん。よもぎソフトを発売したのは1年ほど前。「それまでもいろんなソフトを試みましたが、他のところにはないユニークなソフトをと、よもぎに挑戦したのです」。発売以来好評だ。若い人たちがバニラを好むのに対して、どちらかといえば年配のお客さまに喜ばれるという。何といってもよもぎ独特のすがすがしい香りが特色。一口食べた途端、よもぎならではの香りが口の中に広がっていく。バスが停まると一度にどっとお客さまが店頭に並ぶ。「スタッフ3人で対応していますが、“笑顔”を一番大事にしています。そして“お気をつけて”といったひとことをかけて差し上げることですね」。ソフトクリームは、よもぎソフト300円、バニラソフト250円、よもぎとバニラのミックス280円の3種類。そのほかみたらし団子や塩焼きもち、沖縄ドーナツ、手作りリングドーナツも人気だ。「夏場と冬場の売れ筋商品をうまく組み合わせて、お客さまに喜んでいただけるサービスを提供していきたい」と才田さん。「四国にお遍路に来られたら、ぜひお立ち寄りください」
◎掲載内容は2007年10月取材時のものですので、現在の内容とは異なる場合があります。 あらかじめご了承ください。
|