![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 住所 山形県鶴岡市美咲町33-21 TEL 0235-28-3111 URL : http://www.kiyokawaya.com/ 創業は約150年前。最初は旅籠屋だったが、その後雑貨商も行うようになった。また塩や米の配給許可も得て、「清川屋」は鶴岡のまちの人々から愛され信頼される存在になっていった。お店の近くに国鉄(今のJR)が通るようになり、お土産物も手がけるようになった。いわば鶴岡の近代化と共に歩んできたお店である。最近力を入れているのはインターネットで販売するスイーツ。「こだわりの商品を自宅で召し上がりたいという方々に好評です」とのこと。だだっ子ソフトは、鶴岡インター店のオープンと同時に発売を開始。あんは主力商品の饅頭「だだっ子」と同じ原料を使用している。このあんのおいしさにこだわって、そのおいしさをとことん追求して誕生したのがだだっ子ソフトだ。単に珍しいというだけではなく、おいしいからまた食べに行きたいと思ってもらえるようなソフトクリームを作りたいと、研究を重ねた結果誕生したソフトクリームである。「このソフトクリームを目当てにやって来て下さる地元のお客さまも多いですよ」とのこと。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住所 山形県酒田市山居町1丁目1番20号 酒田観光物産協会 TEL 0234-24-2233 URL : http://www.sakata-kankou.com/product/yumenokura/ 「酒田夢の倶楽」は、平成16年4月、山居倉庫の2棟を改装して誕生した観光物産館だ。お土産物コーナーや和食レストラン、ファーストフードコーナーなどがあり、酒田観光の情報発信地としてにぎわっている。お米ソフトは、「夢の倶楽」がオープンしたときにオリジナル商品として発売を開始。「山居倉庫にあるお店だから、お米に関わる商品を」ということで開発された。お米を炒って、ミキサーにかけて粉末にし、バニラソフトに混ぜている。少し香ばしくて、程よい舌ざわり感があるのが特色だ。バニラの風味とお米の香ばしさがよくマッチしている。原料には「はえぬき」という庄内地方特産のお米を使用。粘り気のあるのが特徴のお米だ。ソフトクリームコーナーには、男女や年齢を問わず大勢の観光客が訪れる。最近では海外からのお客さまも多く、「ライスソフト」と注文してくださるという。これからも、お米ソフトをはじめとして、「夢の倶楽」でしか手に入らないオリジナル商品をアピールしていきたいと、スタッフたちは意気込んでいる。
![]() ◎掲載内容は2006年6月取材時のものですので、現在の内容とは異なる場合があります。
あらかじめご了承ください。 |