○月×日 はれ

こだわりのご当地ソフトをさがして全国各地を訪ねる旅も第五回。
今回は、異国情緒あふれるエキゾチックな街・長崎へ。さぁ、どんな出会いが待っているかな?
|
第一日目 |
PM8:30

今回の旅は、兄妹そろってのふたり旅。ちょっとリッチに特急寝台に乗って長崎へ向かいます。まずは夜の大阪駅からスタートです。
|
PM9:02

寝台特急『あかつき』に乗っていよいよ大阪を出発! 約780kmにわたる鉄道の旅の始まりです。
|
PM9:24

ふたりはさっそく予約したB寝台2人用個室へ。部屋を探している間に列車はもう神戸に着いちゃった。
|
PM10:08

大阪駅で買ったお弁当を食べおわったら、ちょうど姫路に到着。満腹になったし、列車にゆられているとなんだか眠くなってきちゃった。おやすみなさ~い。
|
第二日目 |
AM8:12 諫早着

目が覚めたら九州。窓の景色をながめながら、今日のプランをもう一度、チェック。洗面所で顔を洗って出発の用意をしなくちゃ。
|
AM8:54 長崎着

長崎駅に到着! 今日も気持ちいい秋晴れの一日になりそうだぞ。さて、どこから観光しようかな。
|
AM9:00

観光案内所で相談したら、タクシーをチャーターして市内をめぐるのが便利なんだって。さっそく、親切そうな運転手さんを見つけてタクシーに乗って出発!
|
AM9:15

長崎観光のスタートは平和公園から。有名な平和祈念像を前に世界の平和と原爆の犠牲になった方たちの冥福を祈りました。
|
AM9:40

浦上天主堂到着。原爆によって倒壊したこの建物は、昭和34年に再建されたんだって。荘厳な美しさに感動。キリストの一生を描いたステンドグラスにもうっとり。
|
AM10:30

眼鏡橋に着いたよ。なるほど、本物の橋と川面にうつった橋を足すとかわいい「真ん丸メガネ」に見えるね!
|
AM11:00

出島に到着。徳川幕府が築いた出島の跡を見学。約15分の1に再現されたミニ出島の前で記念撮影。
|
AM11:30

坂の多い長崎の中でもとびきり有名なオランダ坂に到着。石畳の坂道を歩いていると、どこか外国の街を旅しているような気分に。
|
AM11:45

長崎を代表する名所のひとつグラバー邸にやって来ました。3万平方メートルの園内には外国人居留地にあった9つの洋館が移築され、異国情緒を漂わせています。さらに、園内からの眺望は抜群。
|
PM0:30

長崎名物のカステラを買いに思案橋へ。おいしそうな匂いに思わずお腹がグゥ~。
|
PM1:00

長崎名物といえば皿うどんにチャンポンも忘れちゃいけない。そこでさっそく中華街へ。
タクシーとはここでお別れ。運転手さん、どうもありがとう。とっても素敵な市内観光が楽しめました。
|
PM2:10

おいしいチャンポンを食べたあとは、高速バスに乗って一路ハウステンボスへ。
|
PM3:15

実は今回の旅の目的、『チューリップソフト』のお店は、ハウステンボスのブルーケレン(陸の玄関口)にほど近い『レッカー』さん。ふたりはすぐに発見したよ!
さっそく、楽しみにしていたチューリップソフトをいっただきま~す!
|
PM3:45

おいしいチューリップソフトに大満足。おねえさんと記念撮影したり、最後はハウステンボスでもうひとあそび!
|
PM4:20

ハウステンボス内の港からそのまま船に乗って長崎空港へ。夕陽に染まるハウステンボスの建物がとってもきれいだね!
|
PM5:55

大阪国際空港行きのジェット機で大阪へ。くれかけた空の上から、長崎の街にさよなら。いそぎ足だったけど、とっても楽しかったよ!
|