
お食事処ゆき
いかすみソフト300円
TEL 0776-81-3420
東尋坊へと続く東尋坊商店街に位置するお食事処ゆきは、やまに水産直営のソフトクリーム専門店&食事処。本店同様、店内では新鮮な魚介類を味わうことができる。ソフトクリームも多彩に揃い、なかでも話題を集めているのがいかすみソフト(300円)。「先代が話題性に富んだソフトを開発したいと思っていたとき、北海道の海産店でいかすみを目にして、これだ!と思い開発に至ったのです」とスタッフの水間さん。味わいは匂いも臭みもなく、濃厚なバニラ味に深いコクがプラスされている。アクセントに添えたバター飴も好評だ。最初の頃はインパクトある色に首をかしげる人もいたが、水間さんが店頭でそのおいしさを宣伝するとオーダーする人が増え始めたとか。「今ではSNSでおいしいという噂が広がり、休日には行列ができるほどの人気ぶりです」

越前竹人形の里
笹ソフト350円
TEL 0776-66-5666
越前竹人形の里は、竹人形や竹工芸品の制作販売や作品が鑑賞できる創作人形館などが備わる、見る・買う・味わうことができる竹のミュージアムだ。ここを訪れる人の多くが立ち寄るという菓子工房Ryu-an(りゅうあん)ではおいしいスイーツが揃い、なかでも笹ソフト(350円)が人気。「福井の名産の熊笹をソフトにできないかと思い開発に挑みました。ところがいざ始めてみると熊笹の配合量が思う以上に難しく、多すぎると苦味がでて、また少ないとバニラソフトのようになってしまい苦労しました」と理事長の師田龍一郎さん。それでもあきらめず試行錯誤を繰り返した結果、熊笹の風味が楽しめるソフトが誕生した。「さらにおいしくするために、誕生後もお客さまや社員の意見を取り入れ改善を重ね、約3年後、現在の笹クリームが完成しました」。

道の駅 西山公園
つつじソフト300円
TEL 0778-51-8181
約5万株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所として人気の西山公園。毎年5月上旬にはつつじまつりが行われ多くの人で賑わい、11月上旬には、もみじまつりが開催される。この公園に併設するのが道の駅西山公園だ。館内は鯖江の三大地場産業であるメガネ、漆器、繊維の情報発信基地でありながら、福井県のお土産も多彩に揃う。飲食コーナーも注目を集め、つつじソフト(300円)が人気だ。「私がイメージする色、風味を叶えたつつじソフトを開発するまで約2カ月の月日を費やしました」と話す伊藤努駅長。つつじを彷彿させる美しい色を、目にした人は思わず「きれい!」と口にするとか。「さっぱりしているので、後味もよく、一度味わうとまたすぐ食べたくなると評判。甘すぎず、ソフトが苦手な人にも人気を集めています」。