-
田植え
ゴールデンウィークの恒例行事は、田植え。 幼い頃は、テーマパークに遊びに行ったり、祖父母宅に帰省する友人が羨ましかったですが、街中に嫁ぎ、5歳と1歳の娘の母となった今は、実家で気軽に農業体験ができる絶好のチャンスだと毎年田植えができる環境に感謝しています。(riosato さん/京都府) -
結婚記念日
結婚記念日がゴールデンウィークなので、結婚式をしたレストランに食事に行きます。去年は15周年だったので、両方の両親を呼んで、子供たちも一緒に食事をしました。初めは、ゴールデンウィークに結婚式なんて、と思っていましたが、いつも休みだし、忘れないので結果的にはよかったです。(つかっち さん/埼玉県) -
普通に仕事〜!!
世間は10連休などと盛り上がっているようですが、私は普通に仕事〜〜!!連休?縁のない言葉ですね(泣)!皆が安心して楽しめるように、連休でも働いているんですよ…と自分に言い聞かせて頑張ります。連休中は、普段ギチギチの満員電車が、ゆったり空いているのが嬉しいような切ないような。(にゃにか さん/大阪府) -
台湾旅行
ゴールデンウィークは、食べる事が趣味な私なので、食べ歩きをしてみたいです。今、台湾の特集をされているのを見ていて、本場に行って小龍包を是非食べたいです。台湾ビールも気になります。今からワクワクしています。(ひまわりえみ さん/大分県) -
祖父のお家へ
私の父(3人息子のじぃじ)の家に遊びに行きます。古い大きな少し汚い家で、息子たちは走り回っています。いつもマンション暮らしで下の人に気を使っているので…ありがたい環境だなといつも思っています。近所でザリガニ釣りをするのも楽しみにしているようです。(みみまま さん/神奈川県) -
ケーキづくり…
ケーキ屋さんなのでずっとケーキを作って過ごします…。
いつかは連休したい!!(笑)(みみちょす さん/千葉県) -
引越先で
今年は4月に北海道の十勝地方に引越しです。ゴールデンウィークには引越しのばたばたも落ち着いていると思うので、10連休でやりたいことは…食い倒れツアー!!です。十勝の食料自給率は約1,200%です!その豊富な、農作物、乳製品、スイーツ、そして、もちろんソフトクリーム♪を食べて、食べて、楽しみたいです♪"(ともきー さん/北海道) -
お墓参り
今年のゴールデンウィークは父方のお墓参りで山形県へ。生まれた時から25年間毎年ゴールデンウィークとお盆に行ってます♪今年は家族でお墓参りをして羽黒山に登って美味しいごはん食べたり参拝して温泉に入ってゆっくりする予定です。たのしみ。はやく行きたい!(ゆきによ さん/東京都) -
マラソン
趣味でマラソンをしています。ゴールデンウィークはもちろん、仲間と走り込みをします。練習したあとのお楽しみは、もち、ソフトクリーム!疲れた体に沁みます。走るとカロリーをかなり消費しているので、何個でもOK!今年は大連休なので10個以上は軽く食べるでしょう。楽しみ〜。(ホリホリ さん/東京都) -
モノづくり
私のゴールデンウィークの過ごし方は普段から工作が好きな娘と思いっきりモノづくりを楽しみます!家の中に100均などで買ってきた工作の材料になりそうなものをたくさん集めて楽しみます!!(なおらん さん/東京都)
改元10連休のご予定は?あなたのゴールデンウィークの過ごし方を教えてください。
このコーナーはソフトクリームや季節に関するテーマに意見を投稿して、発表するみんなのおしゃべり広場です。理由やエピソードを添えて投稿してね。最も面白かったお話や納得のご意見には大賞としてQUOカードをプレゼント!
令和がスタートしましたね。改元である2019年のゴールデンウィークは10連休。旅行に行かれたり、お仕事だったり…。そこで第31回のテーマは「改元10連休のご予定は?あなたのゴールデンウィークの過ごし方を教えてください」です。皆さんの大型連休の過ごし方をご紹介します。

ゴールデンウィークの過ごし方は?
ナットク!ご意見大賞
主婦休業!
10連休のゴールデンウィーク、海外旅行に旅立って行く家族を空港で見送ったあと、私はいつも通りに出勤する留守番組です…。子どもには「ママだけお留守番でかわいそう」と言われますが、実はそうでもないのです。出勤して会社ではいつも通りに仕事をしますが、自宅では一人。つまり主婦業は10連休のお休みなのです(笑)。普段ゆっくりできない読書や映画鑑賞をしたり、おいしいものを食べたりと、一人時間を満喫しながら家族の帰宅を待つ予定です♪


第31回テーマ「改元10連休のご予定は?あなたのゴールデンウィークの過ごし方を教えてください」には、旅行やお出かけで楽しそうな予定や仕事に頑張る方の束の間の休息やいつもとは違う過ごし方などたくさんのエピソードが届きました。今回の「ナットク!ご意見大賞」は、仕事だけど母親業はお休みの「ぱんだ。」さんの投稿に決定。2,000円のQUOカードをプレゼントします。