チョコレートとエプロン
オーストラリアにワーキングホリデーで滞在していたときにお世話になったおばあちゃんは、私たち家族を忘れないでねという気持ちを込めてクリスマスにチョコレートとエプロンを贈ってくれました。一年間という短い期間だったのに覚えていてくれて本当にありがたいと思います。オーストラリアでは何かあるとチョコレートを贈ることが定番なので懐かしくなります。(りーよこ さん/福岡県)魔法のステッキ
子供が小さい頃、仕事が忙しく平日は顔を合わせる事が出来ませんでした。子供が幼稚園に上がった年のクリスマスイブ、子供がサンタさんにお願いしていたものが人気アニメの魔法のステッキだったと判明!もうお店もあいておらず、急遽徹夜で折り紙と段ボールで作ってラッピングし、寝ている子供の枕元に置きました。翌日仕事から帰ってくると、作ったステッキがゴミ箱の中に!唖然とするとともに、子供って素直というか、時に残酷だなとしみじみ思ったプレゼントでした。(後日、本物のおもちゃをプレゼントしました。)(MASA さん/兵庫県)土偶の箱ティッシュ入れ
今の主人と付き合っているときにもらいました。大きさが、50センチほどある大きな土偶。その口からティッシュが出てくるんです。今になっても、なぜ主人は私の誕生日に、この土偶をプレゼントしたのかは、なぞです。。(ともきー さん/北海道)抱えるほどの花束
贈った側です。友人の結婚パーティに仕事でどうしてもいけなさそうだったので、ちょっと奮発して花束を作ってもらって会場に届けてもらいました。新居へ持ち帰って、たくさん写真を撮ったとのことで、花をバックにした笑顔いっぱいの友人夫婦の写真を見せてもらいました。人生でそうそう貰うことのない大きさの花束だったようで、花器がない!と嬉しそうに文句を言われて大笑いしたことはよい思い出になっています。(にゃにゃにゃにゃあ さん/大阪府)本
接客業に携わっていましたが、退職する際、本好きのお客さんが手紙を添えて贈ってくれました。すごい!と思ったのが、その時一緒に辞める同僚と私それぞれの好みに合わせて本を選んでくれたこと。しかも、それぞれの好みにぴったりで、でも持っていない本だったこと。とっても嬉しかったし、今でも大切にしています。(早食いソフト さん/岐阜県)手作りの思い出アルバム
結婚する前の話ですが、今の妻が私の30歳の誕生日の時に、写真を加工したりしてオリジナルの思い出アルバムをプレゼントしてくれました。とても感動し、この時結婚を決めました。(イトマン さん/兵庫県)お手伝い券
先日、整理整頓をしていたら、娘が小さい頃に母の日に作ってくれた「お手伝い券」が出てきました。可愛くてもったいなくて、結局使わずにそのまま残っていました。そんな娘ももうすぐ母になります。育児は大変だけど、子どもはとても可愛く、楽しい時間を与えてくれることを知ってもらえたら嬉しいです。(landmk3 さん/群馬県)デジカメ
10年位前のクリスマスプレゼントで何故かお弁当のタッパ(100均で売ってる透明な弁当箱みたいな物)に入っていて、新聞紙で包装してありました。包装をどうしたら良いのか分からずに、取りあえずタッパに入れ、そこら辺にあった新聞紙で包装したらしいです(笑)。手作りのお弁当でもくれたのかと思ってビックリしました。(ぇみまろ さん/北海道)手編みのマフラー
高校のときに彼女にもらいましたがペアだったので照れくさくて恥ずかしくてできませんでした。今なら平気で喜んでしますけどね。もう一回高校生にもどりたいです。(doraimon さん/愛知県)折り紙にメッセージ
双子の甥っ子たちが、幼稚園で教わった折り紙で星とハートを作り、誕生日にメッセージを書いて贈ってくれたものです。どんなに高価なものより嬉しかったです(*^▽^*)(さくらなな さん/大阪府)
今までにもらった(または贈った)プレゼントで思い出に残っているものは何?
このコーナーはソフトクリームや季節に関するテーマに意見を投稿して、発表するみんなのおしゃべり広場です。理由やエピソードを添えて投稿してね。最も面白かったお話や納得のご意見には大賞としてQUOカードをプレゼント!
もうすぐ12月。クリスマスといえばプレゼントですね!大切な人に贈ったりサプライズでもらったり、ワクワクや感動があります。そこで第22回のテーマは「今までにもらった(または贈った)プレゼントで思い出に残っているものは何?」たくさんの素敵なプレゼントの思い出をご紹介します。

プレゼントで思い出に残っているものは何?
ナットク!ご意見大賞
腕時計
私がパートを始めることになったとき、当時中学生だった息子が、こっそりおこづかいで腕時計を買ってプレゼントしてくれました。反抗期真っ只中、「頑張って!」と、可愛らしいキャラクターの腕時計の贈り物にびっくりして、とても嬉しかったです。そんな息子も昨年仕事で転勤が決まり、家から独立。その時は中学の時の何十倍もする立派なものを、「今までありがとう」と、またまたサプライズでプレゼントしてくれました。いつも、時計を見ては「息子は頑張ってるかなぁ、私も頑張ろう!」という気持ちになります。どちらもいつまでも大切に使いたいと思います。


第22回テーマ「今までにもらった(または贈った)プレゼントで思い出に残っているものは何?」には、心温まるエピソードがたくさん寄せられました。高校生の時、彼女からマフラーをもらったり、友達の結婚パーティ会場に豪華な花束を贈ったり……。どれも心に残る素敵な思い出ですね。今回の「ナットク!ご意見大賞」は、当時中学生だった息子さんからプレゼントされた腕時計を今も大切にしている「ことことりん」さんに決定。2,000円のQUOカードをプレゼントします。