仕事内容を教えてください

自社工場、協力工場の品質管理について、
厳格なチェック機能を担っています。

商品規格書や表示内容の確認、取引先さまへの提出書類の作成、問い合わせ対応など、基本的にはデスクワークをメインに業務をしています。一方で、監査対応や監査後のフォローアップ、衛生点検などで製造現場に行く機会もあります。工場の業務を幅広く理解しておかなければならない、非常にやりがいのある仕事だと感じています。

社員インタビュー01

求められるスキルを教えてください

品質を保つための正確性と、
他部署との連携を図る協調性。

取引先さまへ誤った内容の書面を提出したり、回答したりすることが無いよう、自分が理解できない内容は文献を調べるなど、常に正確な対応を心がけています。また、他部署と連携が必要な業務も多く、担当者同士で十分にコミュニケーションを取り、協調性をもって業務を円滑に進められるよう気をつけています。

社員インタビュー02

成長に繋がったエピソードを教えてください

フローダイアグラム・ハザード分析表の
更新が、知識の向上とお客さまからの
評価に繋がりました。

「製造工程図」ともよばれるフローダイアグラムと、製造の過程で予測される危害要因を分析するハザード分析表は、HACCP(ハサップ)に基づく品質管理を実施するうえで非常に重要です。その更新作業に、南アルプス工場のメンバーと共に取り組みました。フローダイアグラムを製造現場へ持ち込んで実際の製造ラインと比較し、他部署と何度も意見交換をしながらより正確なものへと仕上げることができました。またこの取り組みは、お客さまからも高い評価をいただくことができたため、印象に残っています。自分自身の品質管理の知識もより深まったプロジェクトでした。

社員インタビュー03

福利厚生についての魅力があれば教えてください

有休の取りやすさと、
いつでも食べられるソフトクリーム。

休日はカレンダー通りで有休も取得しやすく、夏は夏季休暇も付与されるので、プライベートの時間も充実させることができます。また南アルプス工場では、食堂にソフトクリームサーバーが設置されており、休憩時間中はいつでも食べられる点が魅力的です。

社員インタビュー04

1日のスケジュール

  • 08:30
    出社
    メール確認、当日の仕事の準備。
  • 09:00
    朝礼
    当日の連携事項等の共有。
  • 09:30
    打ち合わせ
    前日の製造トラブル等について議論する。
  • 10:00
    商品規格書の
    確認
    新商品の規格書内容について確認する。
  • 12:00
    昼食
    社内の休憩室で昼食。ソフトクリームも食べる。
  • 13:00
    工場被監査
    対応
    顧客監査の対応。製造現場で製造ラインの説明、書類監査では求められる規程や帳票類を提示する。
  • 17:00
    監査議事
    メモ
    の作成
    当日の監査内容のメモを作成し、関連部署へ共有する。
  • 18:00
    退社
    翌日の予定を確認し退社。

休日の過ごし方 DAY OFF

会社の仲の良いメンバーと一緒にゴルフへ行って、リフレッシュしています。ゴルフ場が近くにあるので通いやすいです。

休日の過ごし方
応募を検討されている方へのメッセージ!

応募を検討されている方へのメッセージ!

NISSEIはとても温かい会社だと思います。困ったときは上司が親身になって相談に乗ってくれます。また、仕事もどんどん任せてもらえる雰囲気なので、成長できる環境も整っています。業務外でも仲が良いので、すぐに職場に馴染むことができますよ。