
社員インタビュー INTERVIEW
想像力をはたらかせ、
まだ市場にない
ソフトクリームの
開発を目指す。
研究開発
(ソフトクリームミックス) 2022年 入社 / キャリア採用
仕事内容を教えてください
自社ブランド商品と、
台湾顧客向けの商品開発を担当しています。
ソフトクリームミックスの研究開発をしています。なかでも私は、自社ブランド商品と、台湾顧客向けの商品開発を担当しています。自社ブランドの開発では、新商品の開発と既存商品の改良を行います。マーケティング部から提案されたコンセプトをもとに、原料の選定や目指す風味への調整、物性調整のための試作を繰り返します。その後、工場で生産する際に必要な書類の作成や、初回製造の確認も行います。商品のコンセプト立案から製品化までの一連の流れに携わることができます。台湾顧客向け商品では、日本に馴染みのないフレーバーの開発で嗜好の違いに苦戦することもありますが、幅広く市場調査を行い台湾人の嗜好を学んでいます。

仕事で求められるスキルを教えてください
生活者や販売店が求める商品とは
何かを考える想像力。
開発はただ味づくりをするのではなく、どんな人をターゲットに、どんなものを作って、どう感じてもらいたいかを想像しながら進めることが重要です。自分たちが作りたいものを作るのではなく、「生活者が食べたくなるような商品」「販売店の人が売りやすい商品」とはどんなものか。SNSなども活用しながら、日々市場の情報を収集することが想像する力に繋がると考えています。

転職されたきっかけを教えてください
食品の研究開発への思いが捨てきれずNISSEIに。
現在は革新的な商品開発を目指して奮闘中。
ソフトクリームが大好物だからです。大学時代に学外授業でNISSEIのびわ湖工場へ来たことがあり、クレミアを作っている会社だと、そのときに初めて認識しました。前職は食品会社で営業をしていましたが、食品の研究開発をしてみたいという思いが捨てきれず、大好きなソフトクリームを作っているNISSEIへの転職にチャレンジすることに。今はクレミアのような革新的な商品の開発を目指して、日々働いています。毎日ソフトクリームを食べられるので幸せです。

職場の雰囲気について教えてください
チームで進捗を共有し、
上司や先輩と協力し合える職場です。
上司や先輩とコミュニケーションがとりやすい職場です。
案件ごとに担当は振り分けられますが、一人で担当している感覚はなく、チームで進捗を共有し合いながら進めます。まだ経験が浅いので行き詰まることも多いですが、チームメンバーが解決への手段を一緒に考えてくれるので、一人で悩むことはありません。

1日のスケジュール
-
08:35出社スケジュール、連絡事項の共有、食品安全方針の唱和を行う。1日1個気になる商品をピックアップし共有、他社の事例からコンセプト設計を学ぶ。
-
09:00係内
打ち合わせ担当している案件の進捗状況を共有。配合についてアドバイスをもらう。 -
11:00新商品試食1カ月ごとに新商品の市販アイスを購入し、市場調査を行う。
-
12:00昼休憩休憩室で食事、休憩。
-
13:00試作自社ブランド品の既存商品改良のため、パイロット試作。製造ラインよりもスケールを小さくした研究開発専用のパイロットラインで試作を行う際はラインの立ち上げから試作、洗浄まで行う。
-
16:00配合作成明日試作予定の台湾顧客向け商品の配合を作成。
-
18:00退社明日の予定を確認し、退社。
休日の過ごし方 DAY OFF
友人とよくドライブに行きます。自然が好きなので川や山に行ってリフレッシュしています。
