仕事内容を教えてください

フルーツプレパレーションの
新規・
リニューアル商品を開発しています。

南アルプス工場ではフルーツ系のソフトクリームミックスの原料や量販店で売られているフルーツソース、乳業メーカーから発売されるフルーツヨーグルト用のソースなどのフルーツプレパレーション(フルーツ調整品)を製造しています。開発依頼に対して、フルーツの組み合わせや添加物を調整し、要望に合った配合を作り上げていきます。またその配合を工場ラインで大量生産出来るよう、各部署と連携していくことも重要な仕事です。商品の原料選定→配合検討→大量生産に向けたスケールアップ製造→発売まで、全工程に一貫して関われるところが大変ではありつつ、この仕事の醍醐味でもあります。

社員インタビュー01

印象に残っているエピソードを教えてください

干し柿入りソースの開発で、
事前に問題点を想定する重要性を学びました。

種が混入していないか、農薬の管理は十分かという原料調査、現設備では困難な干し柿の切断方法の検討、保管方法の検証など数多くの課題がありました。課題を一つひとつ解決していくなかで、普段の仕事では意識していなかったような注意点や、現場作業を具体的にイメージし、事前にどれだけ問題点を想定することができるかの重要性を学ぶことができました。

社員インタビュー02

今後の目標を教えてください

自身の知識の深化と、
課内のレベルアップに貢献したいです。

フルーツの品種や添加物ごとの使い分けなど自身の知識を深化させていきたいです。また中堅社員に差し掛かっていることもあり、課内全体のレベルアップに向けた勉強資料作成や環境改善を目指していきたいと考えています。

社員インタビュー03

福利厚生についての魅力があれば教えてください

育児休業制度。工場内における
男性社員の、
育休取得の先駆けに。

3年前に南アルプス工場の男性社員としては初の育休を取得しました。周囲の前向きな協力もあり、育休前後も円滑に仕事に取り組むことができました。私の取得以降、現場社員含め多くの男性が育休を取得、復帰することができています。

社員インタビュー04

1日のスケジュール

  • 08:30
    出社
    メール確認や当日やるべき仕事の準備をする。
  • 09:00
    配合検討
    開発依頼から配合を設計し、風味を作り上げていく。
  • 11:00
    打ち合わせ
    工場内の情報の共有や、開発作業の相談をする。
  • 12:00
    昼休憩
    社内の食堂で食事、休憩。
  • 13:00
    製造
    立ち合い
    スケールアップ製造を行う際は現場に入り、指示通りの作業ができているか、改良すべき工程はないか確認を行う。
  • 16:00
    書類作成
    現場向けの作業指示書やラボ試作向けの配合表などを作成する。
  • 18:00
    退社
    明日の予定を確認し、退社。

休日の過ごし方 DAY OFF

3歳の娘と公園での散歩や、ボルダリングをして遊んでいます。娘は高いところから飛び降りたいもののまだ怖くてできず、丁寧に下まで降りてから最後にジャンプして飛び降りているのがこどもらしく、面白いです。

休日の過ごし方
応募を検討されている方へのメッセージ!

応募を検討されている方へのメッセージ!

開発業務は多岐に渡り、社内外含め多くの人や部署と関わりながら進めていく仕事です。複数の案件が同時進行していく大変さはありますが、商品が発売されたときの喜びはとても大きいです。苦労した分、次の商品開発の力に変えていけるやりがいのある仕事です。